古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

トリを務めますのは・・・

こんにちは、shulinkです。

 

2018年度末の肉の日は、最近食べた鶏肉を中心に報告します。

 

まずは、さこりさんが作った、海南鶏飯カオマンガイ

f:id:sakolishu:20190328112514j:plain

鶏肉の塊とお米を一緒に炊き上げて、

f:id:sakolishu:20190328112542j:plain

ごはんに鶏の出汁がたっぷり染み込んで、うまかったぁ〜

f:id:sakolishu:20190328112554j:plain 

次は、「WANG'S GARDEN(ワンズガーデン) 大崎ブライトコア店」にて昼食

f:id:sakolishu:20190328112607j:plain

さこりさんが、濃厚白ゴマ担々麺と焼売

f:id:sakolishu:20190328112619j:plain

ボクが、よくばりランチセット

f:id:sakolishu:20190328112634j:plain

四川麻婆豆腐、黒酢の酢豚、よだれ鶏のハーフサイズに、

ご飯、スープ、搾菜、さらに杏仁豆腐も。

ご飯は1回おかわりして、欲張りましたぁ〜

 

また、別の日に「新荘園(シンソウエン) 大崎ブライトタワー店」にて夕食

f:id:sakolishu:20190328112650j:plain

紹興酒5年物

f:id:sakolishu:20190328112703j:plain

豆苗のニンニク炒め(Pea sprouts saute with garlic)

f:id:sakolishu:20190328112717j:plain

小柱と玉子の炒め(Scallops and eggs saute)

f:id:sakolishu:20190328112731j:plain

ほうれん草入り餃子(Steamed dumplings include herb stuffed with shrimps and leek)

f:id:sakolishu:20190328112748j:plain

四川風蒸し鶏(Sicuan steamed chicken、通称よだれ鶏

f:id:sakolishu:20190328112800j:plain

よだれ鶏、大好きですが、もっとジューシーで脂たっぷりだったら、良かったなぁ〜

f:id:sakolishu:20190328112814j:plain

 

ちなみに、「トリを務める」の「トリ」の語源は寄席の用語です。

寄席の興行収入は、寄席の経営者と芸人達のギャラに分けられ、

そのギャラは最終演者が全て受け取り、その他の芸人に分けていた

そうです。このことから、最終演者が「トリ」と呼ばれるように

なりました。大抵は、トリが自分の取り分をまずガバッと多く

取って、残りを他の芸人達に分配すると思いますが、自分の取り分

を少なくして、多く分け与える、殊勝な人もいたのかな?

 

来月4月で平成が終わります。

気分も変わり、新しい場所へ行くのが楽しみです。

 

では、また~

 

越中国旅行記(4)蕎麦屋「蕎文」、豪農の館「内山邸」の梅園

こんにちは、shulinkです。

 

先週22日(金)を休みにして、

4連休で、またまた越中国へ行ってきました。

 

北陸新幹線の車窓からの立山連峰

f:id:sakolishu:20190328110947j:plain

直前に、キレイに見えますという、車掌のアナウンスがありました。

 

お昼ごはんに、高岡市蕎麦屋「蕎文(きょうぶん)」に行きました。

f:id:sakolishu:20190328111005j:plain

店構えがめっちゃ変わってます。全くお店だと分かりませんでした。

店内も木の柱や土間など古風な感じが良いです。そして大きな火鉢も!

f:id:sakolishu:20190328111016j:plain

この日は3人で行ったので、注文したのは、

 

鴨せいろ

f:id:sakolishu:20190328111028j:plain

ゆずの風味と、鴨肉が出汁に染みていて美味しかったです。

 

ぶっかけ(おろしそば)

f:id:sakolishu:20190328111048j:plain

他のそばに比べ少し太い田舎そばに大根おろしと冷たい出汁をかける、

越前そばと同じです。懐かしく美味しかったぁ〜

 

花まきそば

f:id:sakolishu:20190328111102j:plain

温かいそばに海苔とわさびを入れて食べます。

 

そして、デザートとして、そばがきぜんざい

f:id:sakolishu:20190328111115j:plain

スイーツとして食べる、そばがきって珍しいなあと思います。

このそばがき、すごく舌触りが滑らかで、甘さ控え目のぜんざい

と合っていて、美味しかったです。

もっと、どっしりとした食感を想像していたので意外でした。

お店の人に聞いたら、そば粉100%で作っているそうです。

ちなみに、お蕎麦の方は、そば粉と小麦粉が10:1だそうです。

 

 

そして、また別の日に、

富山市にある、豪農の館「内山邸」に行きました。

f:id:sakolishu:20190328111128j:plain

見取図

f:id:sakolishu:20190328111141j:plain

館の中はあまり入らなかったのですが、

所々にある、こういう門は風情があって良いです。

f:id:sakolishu:20190328111207j:plain

裏庭の梅園がキレイでした。

f:id:sakolishu:20190328111228j:plain

「・・・匂ひおこせよ 梅の花・・・」

f:id:sakolishu:20190328111242j:plain

都合よく風は吹かないので、梅の花に自分の鼻を近付けてみると、

微かに甘酸っぱい香りがしました。

f:id:sakolishu:20190328111255j:plain

 

梅つながりで、先月、初めて梅ヶ枝餅を食べました。

f:id:sakolishu:20190328111308j:plain

この梅ヶ枝餅菅原道真が由来の太宰府名物ですが、

その道真が、権力闘争に負けて、太宰府へ左遷された時に詠んだ歌が

「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」

です。この歌の一般的な解釈としては、都落ちの無念を詠んだものだ

と思いますが、むしろ辛い権力仕事を離れて、ホッとしているのでは

ないかと考えるのは、庶民の発想かな?

 

では、また~

 

越中国旅行記(3)比美乃江公園からの立山連峰、ひみ番屋街

こんにちは、shulinkです。

 

3/10(日)に、富山県氷見市の比美乃江公園(ひみのえこうえん)

へ行ってきました。

f:id:sakolishu:20190328093442j:plain

海岸近くまで行ってみると、

f:id:sakolishu:20190328093455j:plain

立山連峰を眺めることができます。

f:id:sakolishu:20190328093508j:plain

このブロッコリーのような島は?

「唐島」と呼ばれる島のようです。

f:id:sakolishu:20190328093526j:plain

そんなに晴れていなかったけど、雪化粧をした立山連峰の山肌が

はっきりと見えました。

f:id:sakolishu:20190328093541j:plain

 

徒歩数分の、氷見漁港場外市場の「ひみ番屋街」内の「番屋亭」にて、お昼ご飯

f:id:sakolishu:20190328093556j:plain

 

さこりさんは、白エビの天ぷら定食

f:id:sakolishu:20190328093610j:plain

右上にあるのは、ながらも(アカモク)です。

 

ボクは、海鮮番屋丼

f:id:sakolishu:20190328093622j:plain

この日は、鰤(ぶり)、赤鯛(アカダイ)、鮪(マグロ)、鰆(さわら)、

イカ、甘海老、サーモン、いくら、蛸(たこ)でした。

 

さらに、「ひみ番屋街」内にてお土産を買いました。

氷見名物「次郎平のきんつば」

f:id:sakolishu:20190328093633j:plain

甘過ぎない小豆の餡と、薄い小麦粉の皮がぴったりで美味しいです。

f:id:sakolishu:20190328093647j:plain

 

さらにもう1つ、

氷見のセイズファーム(SAYS FARM)のシードルも買いました。

f:id:sakolishu:20190328093703j:plain

富山県産のふじりんごを100%使用して、2か月半ゆっくりと低温発酵させた

微発泡性林檎酒(シードル)です。

辛口のシードルが大好きなんですが、これは今までに飲んだシードルの中で

最高に辛口でした。でも、すっきりと美味しかったです。

 

 

では、また~

 

五反田の「東京豆漿生活」で台湾朝ごはん

こんにちは、shulinkです。

 

先月のとある寒い日曜に、

五反田の「東京豆漿生活(とうきょうとうじゃんせいかつ)」に

朝ごはんを食べに行って来ました。

さこりさんが「また台湾に行きたいわん!」と言ったので。。。

昨年7月、台湾へ日帰りで行って来たので。

isshukuippan.hatenablog.jp

 

この時はまだプレオープンでした。

f:id:sakolishu:20190321120919j:plain

10時20分くらいに入店して、1時間くらい、ゆっくりできました。

 

早速、鹹豆漿(しぇんとうじゃん)

f:id:sakolishu:20190321120932j:plain

豆乳に酢などが入って、ふるっふるの豆腐のようになったスープでした。

f:id:sakolishu:20190321120944j:plain

このスープに油條(ゆじょう)をひたひたに浸して食べるのです。

このしみしみになった、油條がうまかったぁ〜

油條とは、台湾の揚げパンのこと。

 

さらに、油條と花生餅、葱肉酥餅

f:id:sakolishu:20190321120957j:plain

 

花生湯(ピーナッツのスープ)

f:id:sakolishu:20190321121009j:plain

これにも、油條を浸して、しみしみにして食べました。

じんわり甘くて美味しかったぁ〜

f:id:sakolishu:20190321121022j:plain

 

さらに、まだ食べたい気持ちが抑えられずに追加注文しました。

 

黒糖豆漿と油條

f:id:sakolishu:20190321121034j:plain

さらに、花生餅と花生酥餅。

この花生餅、濃厚なピーナッツペーストが

香ばしくて、うまかったぁ〜

 

この朝ごはんの後、大崎まで歩いて、

品川でこの映画を観ました。

f:id:sakolishu:20190321121046j:plain

 

では、また~

 

自宅で発酵食品手作り(2)もち麦入り甘酒

こんにちは、shulinkです。

 

発酵食品を手作りしてみるシリーズです。

前回と同様に、甘酒を作ってみました。

今回は、白米だけでなく、もち麦も入れました。

 

白米ともち麦を炊いて、米麹と混ぜ合わせ、

ヨーグルトメーカーにセットし、

f:id:sakolishu:20190309103609j:plain

 

約6時間ほど発酵させると、

f:id:sakolishu:20190309103623j:plain

 

冷蔵庫に入れて、2日経った状態です。

f:id:sakolishu:20190309103637j:plain

美味しそうな甘酒になりました。

白米だけの甘酒より、少し甘さ控え目でした。

ライ麦入りパンのように、もち麦のプチプチ感が楽しい食感になりました。

 

では、また~

 

聖なるチョコレートの日からスイーツ月間、そして日常の甘味

こんにちは、shulinkです。

 

聖なるチョコレート消費のピーク日に、

さこりさんから、ハイカカオチョコレートを頂きました。

f:id:sakolishu:20190225072702j:plain

イタリアのチョコレートブランド「DOMORI(ドモーリ)」です。

最近、毎日のようにハイカカオ(70~80%)チョコレートを食べてます。

 

それから、今月は、チョコレートだけじゃなく、色んなスイーツを

祭りのように食べました。

 

チョコレートテリーヌ

f:id:sakolishu:20190225072720j:plain

ねっとりとしたチョコレートが美味しい。

 

ミスタードーナツの期間限定ドーナツ

f:id:sakolishu:20190225072734j:plain

 

ゴディバGODIVA)のチョコレート詰め合わせ

f:id:sakolishu:20190225072750j:plain

 

シュガーバターサンドの木(Sugar Butter Tree)

f:id:sakolishu:20190225072805j:plain

期間限定のショコラがけサンドです。

 

さらに、街に出てからも満喫は続きます。

「フレンチトーストファクトリー(The French Toast Factory)」にて

f:id:sakolishu:20190225072819j:plain

チーズオムレツ

f:id:sakolishu:20190225072842j:plain

ふわふわの、シフォンパンケーキ

f:id:sakolishu:20190225072855j:plain

2月限定の、チョコレートバナナプディングフレンチトースト

f:id:sakolishu:20190225072909j:plain

ホイップクリームタワーのフレンチトーストに

熱々のチョコレートソースをたっぷりかけます。

 

さらに、自宅でもフレンチトーストを作りました。

f:id:sakolishu:20190225072928j:plain

最近、お気に入りのフランスパン「パン・ド・ロデヴ」を使いました。

もっちりとした食感が美味しかったです。

 

こんなに、スイーツばっかり食べたら、おデブになってしまう~

そんなことは気にせず、遠征してからも満喫は続きます。

 

先週の日曜、石川県金沢市の和カフェ「つぼみ」にて

f:id:sakolishu:20190225072945j:plain

くずきり&五郎島金時芋ぜんざいセット

f:id:sakolishu:20190225072958j:plain

小豆の代わりに、金時芋を使った、ぜんざいです。

f:id:sakolishu:20190225073015j:plain

抹茶パフェ

f:id:sakolishu:20190225073030j:plain

本蕨もち 香りきなこ&黒みつ 熊本産本蕨粉

f:id:sakolishu:20190225073045j:plain

 

祭りの締めくくりは、自宅で作ったチョコレートホットケーキ

f:id:sakolishu:20190225073101j:plain

最近は、ホイップクリームに黒糖を入れています。

f:id:sakolishu:20190225073118j:plain

 

 

さこりさんに勧められて、よく黒糖をそのまま食べています。

f:id:sakolishu:20190225073133j:plain

銀座にある、沖縄県の公式アンテナショップ「わしたショップ」で

買った黒糖はどれも、ホロホロと柔らかく食べやすいです。

近所のスーパーで売っていたらいいのになぁ~

 

黒糖は健康に良いというけど、その真偽については、今後の研究課題です。

 

では、また~

 

ストウブ(staub)鍋(1)ベーコン野菜蒸し煮

こんにちは、shulinkです。

 

今日は朝から雪が降って、雪国出身としては血が騒ぎましたが、

グッとこらえて、家に閉じこもっていました。

「動かざること山の如し」です。

 

本日、知人から頂いた、ストウブ(staub)鍋が届きました。

f:id:sakolishu:20190210083826j:plain

憧れの、おフランスアルザス地方の調理器具メーカーの鍋です。

 

早速使ってみました。

ベーコンブロック200gをオリーブオイルとニンニクで軽く炒めて、

人参1/2本、玉ねぎ1/2個、小松菜を入れて、30分くらい弱火で

煮る。味付けは胡椒を少々振っただけ。

 

出来上がって、蓋を取ると、蒸気がふわっ~と上がって、うまそう~

f:id:sakolishu:20190210083847j:plain

野菜はふっくらとして、ベーコンの味だけで十分美味しい。

f:id:sakolishu:20190210083900j:plain

手軽に美味しいです。

この後、残ったスープにパンをつけて食べて、

さらに牛乳も入れて、スープとして最後まで楽しみました。

 

このお鍋、これから長く使うことになりそうです。

 

では、また~