古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

川崎の「ラ プチ フロマージェリー」で憧れのチーズビュッフェを満喫〜

こんにちは、shulinkです。

 

昨日から10連休が始まりました。

ある大手生保の調査では、この10連休は7割が「自宅でゆっくり」だそうです。

ボクもどこにも行かず、ゆっくりと思い出に浸り、節約したいと思います。

 

先月のとある金曜の夜、川崎の、

イタリアをイメージした複合商業施設「ラ チッタデッラ」の1Fにある、

f:id:sakolishu:20190421150723j:plain

チーズ専門店

「La Petite Fromagerie(ラ プチ フロマージェリー)〜小さなチーズの店〜」 

f:id:sakolishu:20190421150744j:plain

で、チーズを大いに食べてきました。

まさに長年探し求めていた、チーズビュッフェができるのです。

このお店、昨年10月にオープンしてから、ずーと行きたかった

のですが、いつも満席のようで、この日はカウンターに1席だけ

空いていたので、なんとか座れました。

 

早速、「チーズおかわり自由」(1680円)を注文すると、

100分間、約20種類のチーズを食べ放題できます。

チーズ食べ放題、いい響きですね〜

まず最初に、3種のチーズが出てきます。

f:id:sakolishu:20190421150803j:plain

左からリコッタチーズ、クリームチーズ、ハーブクリームチーズ

こちらを食べ終わると、ショーケースに陳列されているチーズの中から、

好きなチーズをどれだけでも自分で取ってきて、食べることができます。

 

はやる気持ちを抑えて、

ミディアムボディのカリフォルニアワイン(赤)を飲みながら、

アンチョビキャベツも食べながら、、、

f:id:sakolishu:20190421150824j:plain

 

いざ、チーズ食べ放題へ参らん!

f:id:sakolishu:20190421150845j:plain

食べ放題用のチーズは、食べやすいよう小さくカットされてココット皿に

入っていて、陳列ケースに19種類が並べられてます。その棚のプレートに

はチーズの名前と味の特徴が書いてあります。これを読みながら、チーズを

選ぶのが楽しいです。

 

早速、1回目の3皿

f:id:sakolishu:20190421150902j:plain

右上から時計回りに、フリコ・スパイスゴーダ、レッドチェダー、フリコ・エダム

フリコ・スパイスゴーダ(オランダ産、ハード・セミハード):名門フリコ社製。

 真っ赤なワックスでコーティングされていて、ほのかな酸味があり、さっぱり

 とした味。

レッドチェダー(アメリカ産、ハード・セミハード):英国原産で、癖もなく、

 さっぱりとした味で、ほのかな酸味が特徴的。

フリコ・エダム(オランダ産、ハード・セミハード):ゴーダチーズにクミン

 などのスパイスを練り込まれていて、カレーのような香りがする。

 

2回目の3皿

f:id:sakolishu:20190421150921j:plain

右上から時計回りに、アーラ・カマンベール、クリームラム、クリームブルーベリー

アーラ・カマンベール(デンマーク産、白カビ):癖もなく、穏やかなミルク感が

 あり、マイルドな味わい。

クリームラム(シンガポール産、フレッシュ):クリームチーズにラムレーズンと

 ココナッツが練り込まれたデザート。

クリームブルーベリー(デンマーク産、フレッシュ):クリームチーズにブルー

 ベリーソースを練り込んでいて、淡い紫色のデザート。

 

3回目の3皿

f:id:sakolishu:20190421150939j:plain

上から時計回りに、ブリー、ゴルゴンゾーラ・ピカンテ、ゴルゴンゾーラ・ドルチェ

ブリー(フランス産、白カビ):8世紀には既に生産されていた、約1kgある円盤

 状の大きなチーズ。癖のない穏やかな味わい。

ゴルゴンゾーラ・ピカンテ(イタリア産、青カビ):イタリア語で「ピカンテ」とは

 「辛い」という意味。ドルチェよりもシャープでしっかりした味わい。

ゴルゴンゾーラ・ドルチェ(イタリア産、青カビ):イタリア語で「ドルチェ」とは

 「甘い」という意味。ピカンテより塩分控えめでクリーミーでマイルドな味。

 

4回目の3皿

f:id:sakolishu:20190421151349j:plain

上から時計回りに、コルビージャック、ペッパージャック、スモークチーズ

コルビージャック(アメリカ産、ハード・セミハード):美しいマーブル模様が

 特徴的。ベースはチェダーチーズなので、癖もなく、さっぱりとした味わい。

ペッパージャック(アメリカ産、ハード・セミハード):ハラペーニョなどが

 練り込まれたピリ辛チーズ。

スモークチーズ(オランダ産、ハード・セミハード):ミルクの優しい風味が

 感じられるチーズを燻製したもの。

 

5回目の3皿

f:id:sakolishu:20190421151410j:plain

上から時計回りに、クリームパイン、ピーチメルバ、モッツァレラ

クリームパイン(デンマーク産、フレッシュ):フレッシュなクリームに

 パインアップルを練り込んであり、ふんわりとした食感と爽やかな風味がある。

ピーチメルバ(デンマーク産、フレッシュ):ピーチやラズベリーを練り込んだ

 クリームチーズ

モッツァレラ(デンマーク産、ハード・セミハード):白くて丸いモッツァレラ

 を脱水・熟成したもの。

 

6回目の4皿

f:id:sakolishu:20190421151436j:plain

右上から時計回りに、柚子リコッタ、フリコ・ゴーダ12ヶ月、タレッジョ、

フリコ・ゴーダ

柚子リコッタ(イタリア産、フレッシュ):期間限定の、このお店オリジナルで、

 リコッタチーズに柚子を練り込んだもの。

タレッジョ(イタリア産、ウォッシュ):癖は少なく、むっちりモチモチと

 した食感で濃厚な味わい。

フリコ・ゴーダ(オランダ産、ハード・セミハード):名門フリコ社のゴーダ

 チーズ。シンプルなミルク感がある。

フリコ・ゴーダ12ヶ月(オランダ産、ハード・セミハード):ゴーダを12ヶ月

 熟成したもので、旨味が凝縮されている。

 

食べ放題の19種類をひと通り食べたので、

7回目の3皿は、デザート系の3種類を再び

f:id:sakolishu:20190421151453j:plain

上から時計回りに、クリームブルーベリー、ピーチメルバ、クリームパイン

普段食べない、スイーツのようなチーズが新鮮でした。

 

フランス産の白ワイン(辛口)「タリケ クラッシック」を追加

f:id:sakolishu:20190421151517j:plain

ココット皿が積み上がってますね〜

 

さらに、Wチーズのポテサラ・ジェノバ風を追加

f:id:sakolishu:20190421151536j:plain

 

8回目の3皿は、またまた甘いデザート系

f:id:sakolishu:20190421151554j:plain

上のクリームラム2皿、クリームブルーベリー

 

9回目の4皿は、塩気のあるチーズが食べたくなったので、

f:id:sakolishu:20190421151612j:plain

右上から時計回りに、タレッジョ、柚子リコッタ、フリコ・スパイスゴーダ、

アーラ・カマンベール

 

10回目の8皿は、最後に食べ放題の締めくくり。

f:id:sakolishu:20190421152632j:plain

気に入ったものを再び。

クリームパイン3皿、クリームラム2皿、ピーチメルバ、タレッジョ、

ゴルゴンゾーラ・ピカンテ

 

さらに、さらに食べ放題だけでは飽き足らず、

f:id:sakolishu:20190421152659j:plain

食べ放題対象外のスペシャルチーズをアラカルトで注文。

以下の20種類から、

 スキクイーン、長万部ウォッシュ、チェダーポーター、チェダー12ヵ月、

 ミモレット6ヵ月、カチョカバロ、ミセラ、ノンワックス・エダム、

 ゴーダマスタード、フォレスト・スモーク、フランス・カマンベール、

 セージダービー、富良野インチェダー、ゴーダ・ロッソ、

 グラナ・パダーノ、コンテ12ヵ月、ゴーダ・バジル、フリル国産、

 スティルトンシュロップシャー・ブルー

熟慮に熟慮を重ねて、厳選したのは、この3皿(オリーブはおまけ)

f:id:sakolishu:20190421152717j:plain

上から時計回りに、セージダービー、シュロップシャー・ブルー、スキクイーン

どれもこれも美味しかったぁ〜

 

チーズビュッフェは、合計で44皿いただきました。

f:id:sakolishu:20190421152740j:plain

 

チーズを飽きるまで食べることができて、夢のような一時でした。

いや、実は飽きていないです、、、まだまだ食べたいです。

そして、今回得た知見を生かして、今後は自宅でのチーズビュッフェ

を検討したいと思います。

 

では、また〜

 

アフタヌーンティーをカスタマイズ(2)自宅で手軽に

こんにちは、shulinkです。

 

アフタヌーンティーが大好きなのですが、

大半はホテルのカフェなどのサービスなので、

予約やホテルまで行くことが少々面倒だと思ってました。

なので、今回、自宅で手軽に、お店で買ったものを並べて、

アフタヌーンティーしました。

 

まずは、サンドイッチハウス「メルヘン」のサンドイッチ

f:id:sakolishu:20190418202244j:plain

・いちご生クリーム

・大葉入りてりやきチキン

・タマゴサンド

三元豚ロースカツ

・ハムポテト

 

はらドーナッツ

f:id:sakolishu:20190418202310j:plain

このドーナッツはオカラと豆乳を使って作っているそうで、

南インド料理の豆を潰して作った、揚げドーナッツ「ワダ」

に似た素朴な味でした。

 

チェリーパイ

f:id:sakolishu:20190418202328j:plain

 

さらに、おスイーツ

f:id:sakolishu:20190418202344j:plain

・ロールケーキ

・シュークリーム

・チョコレートケーキ

最後のケーキも心ゆくまで味わいました。

 

本当は、サンドイッチとスイーツの間にスコーンがあるのですが、

以前に作ったことがあるので、もっと手軽に作ることを検討していきます。

isshukuippan.hatenablog.jp

 

それから、サンドイッチについては、いろんな種類を食べたいです。

子供の頃、手巻きサンドイッチをよく作っていたので、それを久々

にやってみて、この課題をクリアしていこうと考えています。

 

また、お店で買ったものを持ち帰りすれば、10月に消費税が増税され

ても、軽減税率の対象となるので、現行8%のままで安上がりです。

この件に関して、最近気になるニュースが2つありました。

1つは、コンビニ業界団体は、客が店内飲食を申し出た場合のみ税率

10%として、店側からの確認作業はしない方針とするそうです。

素晴らしい対応だと思います。スーパーとか他の業界もコンビニに倣う

ことを願ってます。

もう1つは、与党幹部が、景気がヤバイから消費税増税を延期するかも

と発言したこと。この発言に対して、与野党から批判が噴出しています

が、国民の声も何らかの形で取り上げられたらいいですね。

これらの問題についても、今後注視していきたいと思います。

 

では、また〜

 

自らの需要は自ら供給しよう

こんにちは、shulinkです。

 

4/1に新元号が「令和(れいわ)」と決まりました。

典拠は日本最古の歌集「万葉集」だそうで、これを機会に古い文化

に親しんでみたいと思います。

ただ、元号は、日本文化としてあった方がいいかなと思うけど、

ビジネスや公文書では西暦だけにして欲しいですね。

 

最近、折りたたみスマホが流行っているらしいです。

ボクも持ってますよ。

f:id:sakolishu:20190410084750j:plain

この折り畳みスマホは、電話もできるし、メールもできるし、電車の乗換案内もでき

る、優れモノ。さらに、自分に無関係なニュースの通知も来ないし、動画を観て時間

を無駄にすることもないし、大して欲しくないものをポチッと買ってしまうこともな

いし、頻繁にメッセージのやりとりをして既読かどうか気にすることもないというく

らい、賢さを兼ね備えています。

 

無闇に自分の能力を向上させることに警戒することがスマートだと思っています。

例えば、宝くじは買ったことないけど、もし当たってしまったら、その大金を持て

余してしまうと思う。自分の欲しいものは、念入りに検討して、お金を貯めて買う

のが正しいと思います。基本、保守的なので。

 

でも、これからやりたいことは革新的だと思います。

その昔、

「おれが短いサラリーマン人生で学んだことは、労働者は仕事をすればするほど、

 予期せぬ事態で仕事が増えるってことだ!

 労働者を超えるものにならねばな・・・おれは会社をやめるぞ!ジョジョーッ!

 おれは労働者を超越するッ!労働者の生き血でだァーッ!!」

と考えたこともありましたが、これでは資本家になってしまうので、ま〜資本家に

なる能力はありませんから、そんな心配はいらないんですけど。。。

 

まず、労働時間を短くしたいし、満員電車も避けたい!

その手段として、時短勤務(10〜17時の6時間)を検討します。

これを多くの企業が導入したら、様々な問題が解決するだろうなと思うのですが、

そんなことより、多くの人が、今までの常識の8時間勤務でなくてもいいんだと

思えるかどうかです。実際、8時間会社にいても、けっこう無駄な時間があると

思います。だから2時間くらい削っても効率化すればいいし、むしろ、労働時間

を制限することによって、効率化を促す作用があると思うのです。

さらに、平日でも天気が良かったら、「今日は洗濯するので11時出社します」

とか、ぺぺッとメールで済ませられる職場の雰囲気だといいですね〜せっかくの

お天気なのに、オフィスに閉じ籠ってしまうのはもったいないと思ってました。

自然エネルギーをもっと有効利用するべきです。

 

それから、今年度はおうちごはんを充実させたい!

まだ報告していない外食については、ただ食べたものを書くだけではつまらない

ので、料理の歴史やそのお国柄と絡めて書いていきます。

あと、新たな持ち帰りメニューというのも考えてみたいですね。これは持ち帰り

できないだろうと思われている食べ物の持ち帰り及び周辺環境の整備について、

検討することです。もちろん、消費税増税に伴なう軽減税率導入後に、持ち帰り

メニューの売上増を見越しての提案ではなく、歩きながら食べるのも美味しいか

なぁ〜と思いましたもので〜ただ、街中にゴミ箱をたくさん設置して欲しいです

ね。そうすれば、食べ歩きする人のマナーもちょっとは向上して、余計な規則が

要らないのではと思います。

 

やりたいことがたくさんあるのは楽しいですね。

さこりさんは、食べたいものや行きたい場所がたくさんあって、次から次へと

湧いて出てくる感じです。いつも、その念願の多さに驚嘆しています。このブログ

で報告していることも大半が、さこりさんの企画です。

自分のやりたいことは、マスメディアや広告に左右されずに自分で見つけていける

といいなと思います。

 

では、また〜

 

トリを務めますのは・・・

こんにちは、shulinkです。

 

2018年度末の肉の日は、最近食べた鶏肉を中心に報告します。

 

まずは、さこりさんが作った、海南鶏飯カオマンガイ

f:id:sakolishu:20190328112514j:plain

鶏肉の塊とお米を一緒に炊き上げて、

f:id:sakolishu:20190328112542j:plain

ごはんに鶏の出汁がたっぷり染み込んで、うまかったぁ〜

f:id:sakolishu:20190328112554j:plain 

次は、「WANG'S GARDEN(ワンズガーデン) 大崎ブライトコア店」にて昼食

f:id:sakolishu:20190328112607j:plain

さこりさんが、濃厚白ゴマ担々麺と焼売

f:id:sakolishu:20190328112619j:plain

ボクが、よくばりランチセット

f:id:sakolishu:20190328112634j:plain

四川麻婆豆腐、黒酢の酢豚、よだれ鶏のハーフサイズに、

ご飯、スープ、搾菜、さらに杏仁豆腐も。

ご飯は1回おかわりして、欲張りましたぁ〜

 

また、別の日に「新荘園(シンソウエン) 大崎ブライトタワー店」にて夕食

f:id:sakolishu:20190328112650j:plain

紹興酒5年物

f:id:sakolishu:20190328112703j:plain

豆苗のニンニク炒め(Pea sprouts saute with garlic)

f:id:sakolishu:20190328112717j:plain

小柱と玉子の炒め(Scallops and eggs saute)

f:id:sakolishu:20190328112731j:plain

ほうれん草入り餃子(Steamed dumplings include herb stuffed with shrimps and leek)

f:id:sakolishu:20190328112748j:plain

四川風蒸し鶏(Sicuan steamed chicken、通称よだれ鶏

f:id:sakolishu:20190328112800j:plain

よだれ鶏、大好きですが、もっとジューシーで脂たっぷりだったら、良かったなぁ〜

f:id:sakolishu:20190328112814j:plain

 

ちなみに、「トリを務める」の「トリ」の語源は寄席の用語です。

寄席の興行収入は、寄席の経営者と芸人達のギャラに分けられ、

そのギャラは最終演者が全て受け取り、その他の芸人に分けていた

そうです。このことから、最終演者が「トリ」と呼ばれるように

なりました。大抵は、トリが自分の取り分をまずガバッと多く

取って、残りを他の芸人達に分配すると思いますが、自分の取り分

を少なくして、多く分け与える、殊勝な人もいたのかな?

 

来月4月で平成が終わります。

気分も変わり、新しい場所へ行くのが楽しみです。

 

では、また~

 

越中国旅行記(4)蕎麦屋「蕎文」、豪農の館「内山邸」の梅園

こんにちは、shulinkです。

 

先週22日(金)を休みにして、

4連休で、またまた越中国へ行ってきました。

 

北陸新幹線の車窓からの立山連峰

f:id:sakolishu:20190328110947j:plain

直前に、キレイに見えますという、車掌のアナウンスがありました。

 

お昼ごはんに、高岡市蕎麦屋「蕎文(きょうぶん)」に行きました。

f:id:sakolishu:20190328111005j:plain

店構えがめっちゃ変わってます。全くお店だと分かりませんでした。

店内も木の柱や土間など古風な感じが良いです。そして大きな火鉢も!

f:id:sakolishu:20190328111016j:plain

この日は3人で行ったので、注文したのは、

 

鴨せいろ

f:id:sakolishu:20190328111028j:plain

ゆずの風味と、鴨肉が出汁に染みていて美味しかったです。

 

ぶっかけ(おろしそば)

f:id:sakolishu:20190328111048j:plain

他のそばに比べ少し太い田舎そばに大根おろしと冷たい出汁をかける、

越前そばと同じです。懐かしく美味しかったぁ〜

 

花まきそば

f:id:sakolishu:20190328111102j:plain

温かいそばに海苔とわさびを入れて食べます。

 

そして、デザートとして、そばがきぜんざい

f:id:sakolishu:20190328111115j:plain

スイーツとして食べる、そばがきって珍しいなあと思います。

このそばがき、すごく舌触りが滑らかで、甘さ控え目のぜんざい

と合っていて、美味しかったです。

もっと、どっしりとした食感を想像していたので意外でした。

お店の人に聞いたら、そば粉100%で作っているそうです。

ちなみに、お蕎麦の方は、そば粉と小麦粉が10:1だそうです。

 

 

そして、また別の日に、

富山市にある、豪農の館「内山邸」に行きました。

f:id:sakolishu:20190328111128j:plain

見取図

f:id:sakolishu:20190328111141j:plain

館の中はあまり入らなかったのですが、

所々にある、こういう門は風情があって良いです。

f:id:sakolishu:20190328111207j:plain

裏庭の梅園がキレイでした。

f:id:sakolishu:20190328111228j:plain

「・・・匂ひおこせよ 梅の花・・・」

f:id:sakolishu:20190328111242j:plain

都合よく風は吹かないので、梅の花に自分の鼻を近付けてみると、

微かに甘酸っぱい香りがしました。

f:id:sakolishu:20190328111255j:plain

 

梅つながりで、先月、初めて梅ヶ枝餅を食べました。

f:id:sakolishu:20190328111308j:plain

この梅ヶ枝餅菅原道真が由来の太宰府名物ですが、

その道真が、権力闘争に負けて、太宰府へ左遷された時に詠んだ歌が

「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」

です。この歌の一般的な解釈としては、都落ちの無念を詠んだものだ

と思いますが、むしろ辛い権力仕事を離れて、ホッとしているのでは

ないかと考えるのは、庶民の発想かな?

 

では、また~

 

越中国旅行記(3)比美乃江公園からの立山連峰、ひみ番屋街

こんにちは、shulinkです。

 

3/10(日)に、富山県氷見市の比美乃江公園(ひみのえこうえん)

へ行ってきました。

f:id:sakolishu:20190328093442j:plain

海岸近くまで行ってみると、

f:id:sakolishu:20190328093455j:plain

立山連峰を眺めることができます。

f:id:sakolishu:20190328093508j:plain

このブロッコリーのような島は?

「唐島」と呼ばれる島のようです。

f:id:sakolishu:20190328093526j:plain

そんなに晴れていなかったけど、雪化粧をした立山連峰の山肌が

はっきりと見えました。

f:id:sakolishu:20190328093541j:plain

 

徒歩数分の、氷見漁港場外市場の「ひみ番屋街」内の「番屋亭」にて、お昼ご飯

f:id:sakolishu:20190328093556j:plain

 

さこりさんは、白エビの天ぷら定食

f:id:sakolishu:20190328093610j:plain

右上にあるのは、ながらも(アカモク)です。

 

ボクは、海鮮番屋丼

f:id:sakolishu:20190328093622j:plain

この日は、鰤(ぶり)、赤鯛(アカダイ)、鮪(マグロ)、鰆(さわら)、

イカ、甘海老、サーモン、いくら、蛸(たこ)でした。

 

さらに、「ひみ番屋街」内にてお土産を買いました。

氷見名物「次郎平のきんつば」

f:id:sakolishu:20190328093633j:plain

甘過ぎない小豆の餡と、薄い小麦粉の皮がぴったりで美味しいです。

f:id:sakolishu:20190328093647j:plain

 

さらにもう1つ、

氷見のセイズファーム(SAYS FARM)のシードルも買いました。

f:id:sakolishu:20190328093703j:plain

富山県産のふじりんごを100%使用して、2か月半ゆっくりと低温発酵させた

微発泡性林檎酒(シードル)です。

辛口のシードルが大好きなんですが、これは今までに飲んだシードルの中で

最高に辛口でした。でも、すっきりと美味しかったです。

 

 

では、また~

 

五反田の「東京豆漿生活」で台湾朝ごはん

こんにちは、shulinkです。

 

先月のとある寒い日曜に、

五反田の「東京豆漿生活(とうきょうとうじゃんせいかつ)」に

朝ごはんを食べに行って来ました。

さこりさんが「また台湾に行きたいわん!」と言ったので。。。

昨年7月、台湾へ日帰りで行って来たので。

isshukuippan.hatenablog.jp

 

この時はまだプレオープンでした。

f:id:sakolishu:20190321120919j:plain

10時20分くらいに入店して、1時間くらい、ゆっくりできました。

 

早速、鹹豆漿(しぇんとうじゃん)

f:id:sakolishu:20190321120932j:plain

豆乳に酢などが入って、ふるっふるの豆腐のようになったスープでした。

f:id:sakolishu:20190321120944j:plain

このスープに油條(ゆじょう)をひたひたに浸して食べるのです。

このしみしみになった、油條がうまかったぁ〜

油條とは、台湾の揚げパンのこと。

 

さらに、油條と花生餅、葱肉酥餅

f:id:sakolishu:20190321120957j:plain

 

花生湯(ピーナッツのスープ)

f:id:sakolishu:20190321121009j:plain

これにも、油條を浸して、しみしみにして食べました。

じんわり甘くて美味しかったぁ〜

f:id:sakolishu:20190321121022j:plain

 

さらに、まだ食べたい気持ちが抑えられずに追加注文しました。

 

黒糖豆漿と油條

f:id:sakolishu:20190321121034j:plain

さらに、花生餅と花生酥餅。

この花生餅、濃厚なピーナッツペーストが

香ばしくて、うまかったぁ〜

 

この朝ごはんの後、大崎まで歩いて、

品川でこの映画を観ました。

f:id:sakolishu:20190321121046j:plain

 

では、また~