古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

人形町で、こっそり“山くじら”。

こんにちは。さこりです。

 

わたくし当ブログ、

くじら研究担当ですが

今回はくじらといえど、「山くじら」。

 

「山くじら」とは

イノシシ肉、もしくは獣肉(ジビエ!)のことで

肉を表立って食べられなかった江戸時代に

隠語的に使われていた言葉だそう。

くじらも哺乳類だけど、当時は魚として認識されていたらしい。

(by shulinkさん)

 

さて。

ということで!

先日人形町でこっそり「山くじら」を堪能。

場所は「あまからくまから」というお店です。

冬、ジビエのおいしい季節ですね〜

 

まずは、ぼたん鍋

いのしし肉のお鍋ですね。

f:id:sakolishu:20161204222042j:plain

なぜ「ぼたん」と言うにかは諸説あるようで、

ぼたんのように肉を盛るからとも

その肉の色がぼたんの花の色のようだからとも

言うみたい。

 

こちら、脂が甘くていい出汁がでてました。

(ただ、ちょっとスープの味が濃いめで

雑炊食べたあと、すごく喉が乾いたけど・・・)

 

こちらエゾ鹿のステーキ。

 

血も滴る鹿肉は、たんぱくで滋味深いお味。

f:id:sakolishu:20161204222105j:plain

そして、

キジ肉炭火焼。

f:id:sakolishu:20161204222124j:plain

地鶏のような歯ごたえ。

 

くじらのお肉も

山くじら、ジビエもあと山羊肉も

牛や豚、鶏と同じように

もっとふつうに手に入ればいいのにね。

(そうはいかない、この社会の仕組みよ)

 

来年はもっと現地視察したいです。