古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

川崎大師に参拝ついでに食べ歩き~

こんにちは、shulinkです。

 

2/11は建国記念の日なので、

それっぽいということで、川崎大師

に参拝してきました。

 

まず、表参道を歩いていたら、

f:id:sakolishu:20180212174623j:plain

 

あれ?揚げまんぢうの看板が・・・

f:id:sakolishu:20180212174641j:plain

というわけで、揚げまんじゅう(胡麻)で

腹ごしらえして、歩いていたら、

 

またまた、和食のお店を見つけたので、

f:id:sakolishu:20180212174701j:plain

お昼の時間なので、ここでお昼ご飯。

ボクは、穴子卵とじ定食

f:id:sakolishu:20180212174729j:plain

さこりさんは、うな丼

f:id:sakolishu:20180212174745j:plain

 

昼食の後も、屋台で甘酒を飲んで、

なかなか辿り着かないですね~

そして、やっと仲見世通りに入り、

f:id:sakolishu:20180212174803j:plain

ここも、屋台の甘いものの誘惑で

あふれかえっていますが、我慢に我慢を重ね、

ようやく、川崎大師の山門に着きました。

f:id:sakolishu:20180212174816j:plain

山門から入った後も、お祭りの出店のように、

食べ物の屋台がずらーと並んでいて、ここにも

誘惑が~

その誘惑を振り切り、

やっと、献香所で煙を浴び、

厄除けをして、ついでに、煩悩も

なくしてもらったかな?

f:id:sakolishu:20180212174840j:plain

そして、本堂で参拝しました。

f:id:sakolishu:20180212174905j:plain

 

その後、

日本百観音霊場お砂踏み参拝所

f:id:sakolishu:20180212174934j:plain

百観音とは、

西国三十三観音、坂東三十三観音秩父三十四観音

の各霊場を合計したもの。

その中で、浅草寺は坂東の第十三番です。

f:id:sakolishu:20180212174947j:plain

書いてある詠歌は、

「ふかきとが 今よりのちは

 よもあらじ つみ浅草に まいる身なれば」

浅草寺御朱印にもあるようです。

 

五重塔

f:id:sakolishu:20180212175009j:plain

 

境内で、ちょうど大道芸をやってました。

f:id:sakolishu:20180212175032j:plain

ファイヤーダンス?

護摩(ごま)つながりでしょうか?

これで、我々の煩悩も焼き浄められたかな?

・・・そんなわけもなく、

帰りの仲見世通りで、

f:id:sakolishu:20180212175052j:plain

ほっかほかの玄米まん

f:id:sakolishu:20180212175116j:plain

さらに、川崎大師名物の久寿餅(くずもち)

f:id:sakolishu:20180212175138j:plain

初めて食べました。

f:id:sakolishu:20180212175157j:plain

コリコリとしたコンニャクのような、

経験したことのない食感でした。

美味しかったです。

 

あれ、建国記念に何か関係あったかな?

でも、国民一人一人が幸せになることが

国の基本だと思いましたもので~

 

では、また~