古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

越後国&佐渡島旅行記(1)上越妙高~春日山城~直江津

こんにちは、shulinkです。

 

GW後半は越後国佐渡島

3泊4日で行ってきました。

その旅行記を書いていきます。

 

北陸新幹線に乗って、

09:32 東京発

11:25 上越妙高(じょうえつみょうこう)着

東京駅ではGW後半初日だけあって、

ホームに人があふれていて、予定していた列車に

乗れるかどうかも心配でしたが、幸運にも1席

確保できたので、さこりさんと交替で座れました。

 

上越妙高駅で買った、笹寿司を食べる。

f:id:sakolishu:20180514204553j:plain

笹の葉の上にひと口大の寿司飯を盛り、具材や

薬味を乗せた寿司で、新潟県の郷土料理です。

 

12:30~15:30 予約していた観光タクシーに乗って、

 上杉謙信公ゆかりの地を案内してもらいました。

 

鮫ヶ尾城(さめがおじょう)

f:id:sakolishu:20180514205303j:plain

上杉家配下の城です。

 

勝福寺(しょうふくじ)

f:id:sakolishu:20180514205320j:plain

上杉謙信の養子、上杉景虎の石像と供養塔があります。

同じく養子の上杉景勝との跡目争いで敗れました。

 

春日山城の全容が分かるジオラマ

f:id:sakolishu:20180514205344j:plain

現在、上越市埋蔵文化財センターにて

開催されている「謙信公と春日山城展」

という企画展の1つとして展示されてました。

また、他にも、上杉謙信武田信玄が戦った、

川中島の合戦」を再現したジオラマもありました。

 

春日山神社(かすがやまじんじゃ)

f:id:sakolishu:20180514205410j:plain

上杉謙信公を祭神に祀った神社です。

 

春日山城

f:id:sakolishu:20180514205432j:plain

建物が見えるあたりが、本丸跡らしいです。

f:id:sakolishu:20180514205450j:plain

 

林泉寺(りんせんじ)

f:id:sakolishu:20180514205646j:plain

上杉謙信が少年時代に文武の修行を積んだ寺です。

この境内には上杉家の墓所もあります。

上杉謙信公の御墓

f:id:sakolishu:20180514205509j:plain

 

春日山城史跡広場

f:id:sakolishu:20180514205719j:plain

土塁と堀を復元しています。

 

居多神社(こたじんじゃ)

f:id:sakolishu:20180514205736j:plain

親鸞聖人の像

f:id:sakolishu:20180514205753j:plain

親鸞聖人はこの地に流されて来ました。

 

居多ヶ浜(こたがはま)

f:id:sakolishu:20180514205811j:plain

波が高いです。

この日は時折小雨も降り、寒かったです。

タクシーの運転手さんに、明日は直江津から

フェリーに乗って佐渡島へ行く予定と話したら、

明日は欠航するかもしれないよと言われました。

 

これで観光案内としては終わりですが、

タクシーで直江津のホテルまで送ってもらって、

 

15:40頃、ホテルセンチュリーイカヤにチェックイン

 

ホテル近くの和菓子屋さんで、

越後名物の笹だんごを食べ比べ。

 

17:00~19:00 タクシーの運転手に教えてもらった

居酒屋「軍ちゃん」で夕食。

 

これらの詳細は、また別に食べ歩きレポート

として書きます。

 

明日の、佐渡島へのフェリーは出航するのかと

不安いっぱいで眠りについたのでした。

 

つつ・・く~