古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

何故、頑なにガラケーなのか?

こんにちは、shulinkです。

 

今日も、八朔(はっさく)が美味しかったです!

 

自分の部屋を片づけしている時、

ふと思い立ち、自分の携帯電話の歴史

をまとめてみようと思いました。

 

まず、ボクは未だにガラケーユーザーで、

スマホを持ったことがありません。

一番の理由は、単に、スマホに変えるのが

面倒だから、あはは・・・

あと、そんなにネットも使わないだろうし、

料金も高いだろうから、というのが主な理由。

時々、街中でGoogleマップがあったら、便利

だな~と思うこともありますが。

 

この15年間、携帯電話を使ってきて、

持ったのは、2台だけ。

f:id:sakolishu:20170123002306j:plain

1台目(写真右):2001年10月~2008年5月

2台目(写真左):2008年6月~現在

この15年間の携帯電話料金の合計は約70万円!

ただ話したり、メールしたりするだけで、

こんなに払っていたんですね!

 

ちなみに、さこりさんの場合、
現在は、もちろんスマホなんですが、
携帯電話を持ってから17年間で10台以上
機種変更したそうです!

こちらの方が一般的なのでしょうか?

かかった費用はそれはもう天文学的数字に!?

 

世の中、まだまだ便利な機械やサービスが

でてきて、それを享受しようという傾向が

あると思いますが、そろそろ、その便利さに

耐えられないという人々も出てきているん

じゃないでしょうか?

 

すぐに返信しないといけないとか、

どこにいても連絡がついちゃうとか、

大阪に日帰り出張しないといけないとか・・・

 

それから、極端な話、

東京ー京都間を2時間ちょっとで行けるところを、

江戸時代には、東海道五十三次をてくてく歩いて、

13日くらいかかったようです。

この時代の旅は、今とは違う感動があったのでしょう。

 

携帯電話の登場当時、恋愛モノが描きにくくなった

とも言われたそうです。

すぐに連絡し合える関係では、2人の間のすれ違い

を描けず、問題設定が難しいとか。

 

いずれにしても、

最近は、便利さの反動として、不便を楽しんだり、

自分の肉体を使って、やりがいを求めたいと

いう傾向があるように思います。

 

では、また~