古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

クリスマス・ファースト(7)赤坂見附のスウェーデン料理「ストックホルム」

こんにちは、shulinkです。

 

先日、赤坂見附スウェーデン料理屋さん

「レストラン ストックホルム」に行ってきました。

f:id:sakolishu:20171216113031j:plain

もう、これだけでクリスマス気分ですね〜

f:id:sakolishu:20171216113054j:plain

 

今回は、ユールボードディナーと呼ばれる、

ブッフェスタイル(バイキング形式)です。

f:id:sakolishu:20171216113112j:plain

たくさんの料理が並んでいると、気分が高揚します。

冷菜も豊富です。

f:id:sakolishu:20171216113127j:plain

これは、スウェーデンの伝統料理『スモーガスボード』の

クリスマスバージョンでした。

この『スモーガスボード』の食べ方には、スウェーデン

伝統的な様式があり、たくさんの料理を少しずつ食べること

が重要なので、テーブルとスモーガスボードを何度も往復

し、その度にお皿を替え、お皿の数が多ければ多いほど、

マナーが良いとされるそうです。

ボクたちも、この様式に則り、実践しました。

 

まずは、軽く前菜

f:id:sakolishu:20171216113145j:plain

写真を撮るために、頑張って、キレイに盛り付けました。

お皿にのっているのは、

・茄子とパプリカのサラダ

・赤キャベツの酢漬け

・サーモンのポッシュ

・サーモンケーキ

・牛タンのスモーク

・豚肉とクスクスのサラダ

 

「シル」と呼ばれる、名物のニシン料理

f:id:sakolishu:20171216113204j:plain

各種ソースで和えたニシンと、

ニシンのスモークがあります。

ニシンはノルウェー産です。

 

「クネッケ」と呼ばれる、ライ麦パン

f:id:sakolishu:20171216113227j:plain

ライ麦パンは、食べ応えがあり、大好きです。

白い方はクラッカーのようで、

黒い方はどっしりとした食感でした。

 

そして、来ました、名物のザリガニの塩茹で!

f:id:sakolishu:20171216113246j:plain

我々と対決しているようです。

ザリガニは北海道阿寒湖産です。

ザリガニの食べ方

f:id:sakolishu:20171216113330j:plain

海老を淡白にした味でした。

 

続きまして、お肉料理です。

 

さこりさんのお肉の皿

f:id:sakolishu:20171216113352j:plain

・「ヤンソンの誘惑」:スウェーデン名物

 じゃがいもとアンチョビのクリーム煮

・鳥モモ肉の香草茹で

・豚と牛のレバーパテ(アンチョビ風味)

・ローストビーフ

・クリスマスハム:スウェーデンのクリスマス料理

 

shulinkのお肉の皿

f:id:sakolishu:20171216113411j:plain

・豚バラ肉のロースト

・クリスマスハム

スウェーデン風ミートボール:

 リンゴンベリーソースをつけて

・「ヤンソンの誘惑」

 

北欧チーズやキャビアなど

f:id:sakolishu:20171216113424j:plain

・茶色のヤギのチーズが濃厚でうまかった〜

デンマークキャビアランプフィッシュの卵)

・レッドキャビア(マスの卵):

 イクラを小粒にした感じで、うまいっ。

 

さらに、この後、何度もテーブルとスモーガスボード

を往復しましたが、あまりにも皿の数が多くなって

しまったので割愛します。。。

 

最後にデザートです。

f:id:sakolishu:20171216113441j:plain

セムラ(スウェーデンのお菓子):

 ブッセに似た、ふわふわ食感です。

・リンゴゼリー

・カスタードケーキ

・リンゴンベリータルト

f:id:sakolishu:20171216113502j:plain

・アイスクリームをのせた、

 リンゴとアーモンドのケーキ

 

今回は、北欧のクリスマス気分に浸ることが

できました。

そして、またまた食べ過ぎましたー

お皿の数が多いほど、マナーが良いといわれ

ましたものでぇ〜

 

では、また〜