古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

高輪のネパール&チベット料理「レッサムフィリリ」

こんにちは、shulinkです。

 

先日、高輪のネパール&チベット料理屋さん

「レッサムフィリリ」で食べてきました。

品川駅高輪口から第一京浜をトボトボと

15分ほど歩いていきました。

「歩きたいのよ高輪~」

 

お店に行く前に、予習をして、

前回ネパール料理を食べた時と

同じメニューは食べないように

慎重に検討に検討を重ねて、

いざ参らん。

 

isshukuippan.hatenablog.jp

 

さて、お店に着くと、

f:id:sakolishu:20180310082009j:plain

重厚な店構えです。

窓やドアは、オーナーの故郷ネパールから運んだ

ものらしいです。

欄干にはマニ車が備え付けられています。

マニ車とは、これを回すと回転させた数だけ

お経を唱えるのと同じ功徳があるという便利?な

道具です。

 

店内も豪勢です。

f:id:sakolishu:20180310082041j:plain

調度品が素晴らしい作品になってます。

異国に来た気分になります~

 

そして、仏教美術

f:id:sakolishu:20180310082108j:plain

壁に、極彩色の絵画が掛けられています。

これは曼荼羅ですね。仏様の階層構造を描いています。

ネパール国民の8割はヒンドゥー教徒で、

1割が仏教徒ですが、仏教芸術は盛んなのでしょうか?

 

さて、まずは、お酒で乾杯~

f:id:sakolishu:20180310082154j:plain

左:チャン(Chang)

右:ジャイカテ(Jaykate)

どちらもネパールの地酒です。

チャンはお米のお酒で、マッコリを酸味強くした

感じで、美味しかったので、また飲みたいです。

どっかに売ってないかな?

チャンの金属の器も独特で風情があります。

 

さらに、ロキシー(Roxy)

f:id:sakolishu:20180310082238j:plain

 

スクティ(Sukuti)

f:id:sakolishu:20180310082315j:plain

自家製ジャーキー(羊肉)の野菜炒め

 

モモ(Momo)

f:id:sakolishu:20180310082330j:plain

蒸しギョウザ

これはネパール料理ですが、この店では、

チベット料理として紹介されていました。

左の白い皮の方が豚肉で、

右の茶色の方が野菜です。

こちらは皮が少し固いです。

 

パニールギュウマサラ(Panir gyu masala)

f:id:sakolishu:20180310082344j:plain

自家製チーズ(パニール)のバターソース添え

 

サグプーリ(Sagpuri)

f:id:sakolishu:20180310082357j:plain

ほうれん草の揚げパン

このパンをパニールギュウマサラにつけて食べます。

プーリとは、インドのチャパティと同じく全粒粉の

生地を薄い円形にのばし、油で揚げたものです。

分厚いクレープのようです。

 

アルべレコ(Alu bereko)

f:id:sakolishu:20180310082413j:plain

ポテトとカシューナッツのコロッケ

ぎっしりと詰まっていて、ナッツで

少し甘い味になってます。

 

ククラパテラ(kukura patela)

f:id:sakolishu:20180310082438j:plain

チキンカレーのオムレツ

もう少し辛かったら良かったかも。

辛さは注文できるので、すれば良かったです。

 

トゥクパ(Thukupa)

f:id:sakolishu:20180310082456j:plain

自家製手作り麺を特製スープで仕上げたヌードル

これは、チベット料理ですが、

同じチベット料理のチョウメン(焼きそば)と

迷ったのですが、チョウメンは前回のネパール料理

で食べたことが判明したので、今回は断腸の思いで

トゥクパにしたのですが、これが当たりでした。

うどんとラーメンを合わせたような食感の麺で

スープも美味しかったです。

 

アルコロティ(Alu ko roti)

f:id:sakolishu:20180310082517j:plain

薄焼きポテトパンケーキ(ヨーグルトソース掛け)

モッチモチで、最後に食べ応え十分でした。

 

ジャネコダル(Jhaneko dal)

f:id:sakolishu:20180310082530j:plain

レンズ豆のカレー

ネパール料理の定番のようです。

アルコロティにつけて食べました。

 

ダヒ(Dahi)

f:id:sakolishu:20180310082546j:plain

自家製ヨーグルト

カスピ海ヨーグルトのようにねっとりと、

濃厚でとろみが強くて、少し甘くて、

アルコロティ(ポテトパンケーキ)に

つけて食べましたが、美味しかったです。

 

最後に、チベッタンティー(Tibetan tea)

f:id:sakolishu:20180310082651j:plain

ティーカップの受け皿がまた豪華です。

ミルクティー(チャイ)にバターと塩が入っています。

f:id:sakolishu:20180310082710j:plain

いわゆる、バター茶というやつですが、

これ、飲んでみたかったのです。

バター感が少し薄かったですが、美味しかったです。

後日、自宅でも、紅茶にミルクを入れて、

さらにバターを入れて作ってみましたが、

わりと似たような味になりました。

さらに、モンゴルにもバター茶がありますが、

それも試してみたいので、モンゴル料理屋にも

行こうと思ってます。

 

 

「なぜ、ネパール料理とチベット料理を

 一緒にしているのですか?」

と店員さんに聞いたのですが、

日本語があまりうまくないので、

こちらの意図が伝わらず、納得のいく

説明ではありませんでしたが、

両方の料理は似ているからということでした。

日本には、インド料理とネパール料理を

一緒に出しているお店が多いですが、

このお店は、チベット料理と一緒にして、

インド料理によくあるナンを出していない

など、強いこだわりがあります。

 

ちなみに、ネパールの国旗って、

世界で唯一四角形じゃなくて、

三角を2つ組み合わせた形をしています。

これだけで独特な感じがしますが、

中国とインド、2大国に挟まれた国が

生き残っていくためには様々な工夫が

必要なのでしょう。

 

また、今回のような独特なお店が

見つかったらいいなと思います。

 

では、また~