こんにちは、shulinkです。 暑い日には冷たいものが飲みたくなりますが、水だけでは味気ないし、 甘いものやカフェインはあまり摂りたくないし、、、と思っていたところ、 さこりさんが見つけてくれたのが「キレートレモン無糖」 まさに、「欲しかったのは甘…
こんにちは、shulinkです。 毎年楽しみにしていた、日本橋三越の英国展、 今年は開催されるかどうか心配してましたが、 9/1から開催されるようです。 そこで、不要不急ではありますが、 英国展開催の前祝いをしてきました。 8月某日、ローズベーカリー 銀座…
こんにちは、shulinkです。 焼肉の日に、焼肉の思い出を振り返る。 6月某日、久々に焼肉を食べました。 「生焼肉 A5 KURA 深川ギャザリア店(木場)」にて 8月某日、銀座炎蔵(えんぞう)にて。 さこりさんは、牛赤身と、 牛もつラーメンのセットでボリュ…
こんにちは、shulinkです。 年末大そうじをしながら、過去の本棚を振り返りました。 本棚を眺めるのが好きなので、小休止になります。 子供の頃、一番好きだった漫画 今は、実家に置いてあります。 学生時代によく読んだ、歴史小説 学生時代によく買った岩波…
こんにちは。さこりです。 12月は、街もキラキラして、免罪符をもらったように、 美味しいものをたくさん食べれるから、いいですね~ 今年のシュトレンは、dean&delucaで買った、 タキビベーカリー(TAKIBI BAKERY)のシュトレン スパイスが効いていて、美味…
こんにちは。さこりです。 先日、薬膳ゆで豚を作りました。 大鍋に豚の塊肉をどーんと入れて 漢方食材(ナツメ、クコの実、龍眼)と一緒に じっくりグツグツと煮込みます。 と、肝心の完成したゆで豚をお見せする前になんなのですが・・・ この煮込んだ後の…
こんにちは。さこりです。 最近、念願のハンドブレンダーを買いました。 まずは、スムージー作ってみました。 切った小松菜とバナナ、牛乳を専用の容器に入れて、 ブレンダーのスイッチを入れると、、、 ぶるぶる、くるくる、目にも止まらない早業で混ぜてい…
こんにちは、shulinkです。 横浜中華街が大好きで、よく食べに行くのですが、土日祝日にしか 行ったことがないので、今回初めて平日に行ってきました。 先週の、9/24(火)と9/25(水)の2日間の食べ歩き報告です。 みなとみらい線の元町・中華街駅を降りて…
こんにちは、shulinkです。 一昨日、日本橋三越本店にて、 「三越英国展2019」を満喫してきました。 今回は、特に、ブラムリーアップルという料理用の酸味の強いリンゴを使った メニューを中心に頂きました。 まずは、「ザ・クロックハウス・ティールーム」…
こんにちは。さこりです。 今夜は十五夜、つまり中秋の名月です。 というわけで、月見団子を食べました。 美味しかったぁ~ ん!? 月見は? 曇っているし、眠いしzzz・・・
こんにちは、shulinkです。 先日、カタログギフトで、みやざき完熟マンゴーを頂きました。 3個あるので、3種類の切り方で食べました。 1個目は、いわゆる「花咲カット」です。 オーソドックスで食べやすいと思いますが、一口のサイズが小さくて、お上品で…
こんにちは、shulinkです。 このシリーズでは、お金について書いていきます。 お金って、自分の考え方や行動をある程度決めてしまうものだと思っているので、 これは、自分も拝金教の信者だなと考えた次第です。 だけど、そこから少しでも抜け出すにはどうし…
こんにちは、shulinkです。 素朴な感じのドーナツを食べたいと思って、 そば粉を入れて作ってみました。 ホットケーキミックス1袋(150g)と同量のそば粉、卵1個、砂糖10g、 溶かしバター20gを混ぜ、よく練ります。 麺棒で適当な厚さにのばして、 生地を色…
こんにちは、shulinkです。 先週、実家で、すき焼きを食べました。 うちでは、昔から関西風です。 関東では、だし汁やしょう油、味醂などを合わせた「割り下」という調味料を 使って、牛肉や野菜を煮込んでいきますが、 関西では、最初に肉を焼いてから、砂…
こんにちは、shulinkです。 昨日から10連休が始まりました。 ある大手生保の調査では、この10連休は7割が「自宅でゆっくり」だそうです。 ボクもどこにも行かず、ゆっくりと思い出に浸り、節約したいと思います。 先月のとある金曜の夜、川崎の、 イタ…
こんにちは、shulinkです。 アフタヌーンティーが大好きなのですが、 大半はホテルのカフェなどのサービスなので、 予約やホテルまで行くことが少々面倒だと思ってました。 なので、今回、自宅で手軽に、お店で買ったものを並べて、 アフタヌーンティーしま…
こんにちは、shulinkです。 4/1に新元号が「令和(れいわ)」と決まりました。 典拠は日本最古の歌集「万葉集」だそうで、これを機会に古い文化 に親しんでみたいと思います。 ただ、元号は、日本文化としてあった方がいいかなと思うけど、 ビジネスや公…
こんにちは、shulinkです。 2018年度末の肉の日は、最近食べた鶏肉を中心に報告します。 まずは、さこりさんが作った、海南鶏飯(カオマンガイ) 鶏肉の塊とお米を一緒に炊き上げて、 ごはんに鶏の出汁がたっぷり染み込んで、うまかったぁ〜 次は、「WAN…
こんにちは、shulinkです。 先週22日(金)を休みにして、 4連休で、またまた越中国へ行ってきました。 北陸新幹線の車窓からの立山連峰 直前に、キレイに見えますという、車掌のアナウンスがありました。 お昼ごはんに、高岡市の蕎麦屋「蕎文(きょうぶ…
こんにちは、shulinkです。 3/10(日)に、富山県氷見市の比美乃江公園(ひみのえこうえん) へ行ってきました。 海岸近くまで行ってみると、 立山連峰を眺めることができます。 このブロッコリーのような島は? 「唐島」と呼ばれる島のようです。 そん…
こんにちは、shulinkです。 先月のとある寒い日曜に、 五反田の「東京豆漿生活(とうきょうとうじゃんせいかつ)」に 朝ごはんを食べに行って来ました。 さこりさんが「また台湾に行きたいわん!」と言ったので。。。 昨年7月、台湾へ日帰りで行って来たの…
こんにちは、shulinkです。 発酵食品を手作りしてみるシリーズです。 前回と同様に、甘酒を作ってみました。 今回は、白米だけでなく、もち麦も入れました。 白米ともち麦を炊いて、米麹と混ぜ合わせ、 ヨーグルトメーカーにセットし、 約6時間ほど発酵させ…
こんにちは、shulinkです。 聖なるチョコレート消費のピーク日に、 さこりさんから、ハイカカオチョコレートを頂きました。 イタリアのチョコレートブランド「DOMORI(ドモーリ)」です。 最近、毎日のようにハイカカオ(70~80%)チョコレートを食べて…
こんにちは、shulinkです。 今日は朝から雪が降って、雪国出身としては血が騒ぎましたが、 グッとこらえて、家に閉じこもっていました。 「動かざること山の如し」です。 本日、知人から頂いた、ストウブ(staub)鍋が届きました。 憧れの、おフランスはアル…
こんにちは、shulinkです。 先日、武蔵小杉のグランツリー内の、 「カリフォルニアダイナー イーエーティー(CALIFORNIA DINER E・A・T)」 にて、ハンバーガー&ブリトーを食べてきました。 アメリカのカルフォルニア州はメキシコに隣接しているので、 料理も…
こんにちは、shulinkです。 先日、とある土曜に、パークハイアット東京にて、 アフタヌーンティーをしてきました。 新宿パークタワー39~52階に位置するラグジュアリーホテル 「パークハイアット東京(Park Hyatt Tokyo)」 41階にある「ピークラウンジ」へ…
こんにちは、shulinkです。 昨年9月半ばに行った尾張国の旅行記の続きです。 今回は、お土産の、ういろう2種類の食べ比べです。 1つは、青柳ういろうのひとくちサイズ5個セット もう1つは、大須ういろのひとくちサイズ5個セット どちらも、5つの味が…
こんにちは、shulinkです。 昨年9月半ばに行った尾張国の旅行記の続きです。 当日、行った場所は、清洲城、名古屋城、熱田神宮、桶狭間古戦場ですが、 今回は、名古屋城以外をまとめて報告します。 まず最初は、清洲城です。 甲冑(鎧)を試着しました。 天…