こんにちは、shulinkです。 クリームと呼ばれるものが好きなので、ざっくり一覧化してみました。 クリーム色々 左上はクレームエペス、左下はクレームエペスの中味 英国ではダブルクリーム(double cream、乳脂肪分48%)というものがあって、 日本の生クリー…
こんにちは、shulinkです。 先日、第一ホテル東京の最上階(21階)の、 鉄板焼レストラン「一徹」にて、憧れの、「目の前でカッカッカッカッカ~」 を満喫してきました。 真鯛と帆立貝の鉄板焼、焼き野菜 そして、メインの、ビーフステーキ! 極上黒毛和牛…
こんにちは、shulinkです。 今年の9月と10月に、YOKOSUKA軍港めぐりをしてきました。 横須賀港に停泊している、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を 間近で見れるクルージングです。 この船で約45分クルーズしました。 また、案内人が各艦船について、生…
こんにちは、shulinkです。 昨年2021年11月に、横浜港を以下のルートで巡りました。 1.ロープウェイ 2.大観覧車 3.水上タクシーでクルーズ 1.ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」 桜木町駅から乗って、運河パーク駅に向かっています。 2.「…
こんにちは、shulinkです。 先月、京急の横須賀中央駅近くの、横須賀海軍カレー本舗にて、 海軍カレーを食べてきました。 昔から日本で食べられてきた、もう国民食とも言える、まさに、 カレーライスでした。最近、インドカレーばかり食べていたので、 懐か…
こんにちは、shulinkです。 2022年の、撮り鉄(トレインビュー)、乗り鉄の報告です。 JR王子駅近くの北とぴあ17Fの展望ロビーからの眺め 北陸新幹線と山形新幹線のすれ違い、 ちっちゃいけど、都電荒川線も微かに見えます。 一番短い鉄道かな? 飛鳥山…
こんにちは、shulinkです。 以前に、竹芝周辺を散策した時の報告です。 2020年8月 竹芝客船ターミナル前の広場からスタートです。 ウォーターズ竹芝(WATERS takeshiba) アトレ竹芝のショップや劇場が入っている 浜離宮恩賜庭園の方 左端に、コンラッ…
こんにちは、shulinkです。 牛肉の部位を、以下の一覧で、ざっくり分類してみました。 リブロースステーキ シャトーブリアン!のステーキ カルビとロースの違い あと、焼き立ての、お肉そのものを味わう食べ方の分類としては、 ステーキ、焼肉、そして鉄板焼…
こんにちは、shulinkです。 以下のテーマで、研究していきたいと思います。 ・人工知能(Artificial Intelligence、AI)の発展と人間への影響について ・ロボットを簡単に自作:小動物ロボットやお掃除ロボット ・IT業界の仕事、システムエンジニアの未来に…
こんにちは、shulinkです。 先日、ザ・リッツ・カールトン東京の45階「ザ・ロビーラウンジ」にて、 アフタヌーンティーをしてきました。 ピアノの生演奏もあって、まさにラグジュアリーな空間でした。 セイボリー ・バジル風味のトマトムース 彩り野菜を添え…
こんにちは、shulinkです。 先日、武重本家酒造のどぶろく(濁酒)を飲みました。 商品名は「十二六 甘酸泡楽(じゅうにろくかんさんほうらく)」 これ、あまりに美味しかったので、3回買って、飲みましたが、 今後も定期的に飲みたいです。 アルコール度数…
こんにちは、shulinkです。 今年初めに、初めてチーズ福袋(オーダーチーズ、約1万円)を買いました。 自宅に届いた箱を開けると、 全チーズ9種類を並べると、 以下、添付されていたチーズの説明書からの抜粋です。 1.コンテス・ドゥ・ラ・マドレーヌ 約…
こんにちは、shulinkです。 最近、アフタヌーンティーをしていないので、 今年のナウい言葉で言えば、「ヌン活」をしていきたいと思います。 まずは、過去のアフタヌーンティーを振り返ります。 2017年1月 isshukuippan.hatenablog.jp オーソドックスな、少…
こんにちは、shulinkです。 今年の、日本橋三越本店の英国展が、1月に続いて、 9月にも開催されました。 今回は、入場制限していない代わりに、どこのお店も行列でした。 なんとか買ったもので、三越の屋上庭園のテーブルで食べました。 ハンバーガーと、 …
こんにちは、shulinkです。 今から遡ること2年半ほど前の2020年6月、初めて梅酒を仕込みました。 左はスコッチウイスキー、右は日本酒 約半年漬け込んだ状態 左の日本酒の方は、ほとんど飲んでます。 2年半ほど漬け込んだスコッチウイスキーの梅酒 2年も…
年末になって、やっと心の余裕が生まれて、 初めてクリスマスツリーを飾りました。
どうやったって忘れられない宿題のこと もうちょっと どうか終わらないで もうちょっと 夏休み~ 大丈夫、宿題はきっと大丈夫終わる むしゃむしゃ、ぐぅ~ ・・・
Now Burning! 正しくは、My butt is on fire!かな~
こんにちは、shulinkです。 最近から3年前くらいまでの、食べたスイーツを新しい順(降順)に報告します。 今月初め 上:アンリ・シャルパンティエのケーキたち、ザッハ・トルテも 下:フォンダンショコラ&ストロベリーパンケーキと、パイナップルパンケー…
こんにちは、shulinkです。 先月の、日本橋三越本店の英国展2022Part2の報告です。 今回はすんなり入場できました。 スコーン ブラムリーアップルのジャム 酸味があって、好みでした。 「ブラムリーアップル」は、長野県小布施町で栽培されている青りんごで…
こんにちは、shulinkです。 毎年楽しみにしていた、日本橋三越本店の英国展、 初日の1/8(土)に行ってきました。 思い起こせば、前回2020年9月の英国展は、すごい行列で入れず。。。 会場の7階から1階まで、ずらーっと階段にお客さんが並んでいました。 催…
虎穴に入らずんば満喫を得ず~
こんにちは、shulinkです。 今年の満喫を振り返ります。 1月、今半のすき焼き 1月、テレワークが本格的に始まって、特上寿司を出前 3月、羽田空港のロイヤルホストでランチ 4月、いちご尽くしのアフタヌーンティー@コンラッド東京 28Fからの眺めも最高…
こんにちは、shulinkです。 最近、よく観ている、岡田斗司夫のYouTubeで、 「クリスマスケーキは美味しくない」と言っていて、その理由は、クリスマスに 合わせて、何日も前から大量に作らなければいけないから。やっぱりケーキも出来立て が美味しいから。 …
こんにちは、shulinkです。 先月の、とある平日15時過ぎに、 横浜みなとみらい東急スクエアにある、タカナシミルクレストランに初めて行きました。 いつもは混んでいて、なかなか入れませんでしたが、さすがに、平日のこの時間なので、すぐに座れました。 …
こんにちは、shulinkです。 暑い日には冷たいものが飲みたくなりますが、水だけでは味気ないし、 甘いものやカフェインはあまり摂りたくないし、、、と思っていたところ、 さこりさんが見つけてくれたのが「キレートレモン無糖」 まさに、「欲しかったのは甘…
こんにちは、shulinkです。 毎年楽しみにしていた、日本橋三越の英国展、 今年は開催されるかどうか心配してましたが、 9/1から開催されるようです。 そこで、不要不急ではありますが、 英国展開催の前祝いをしてきました。 8月某日、ローズベーカリー 銀座…