古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

ロックだぜ!ベーベー

こんにちは、shulinkです。

 

今日は6月9日、

ロック(rock)の日です。

さらに、金曜日。

 

ロックというと、

何年か前、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL

(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)

という、日本最大の野外ロック・フェスに

何回か参戦したことを思い出します。

会場は、茨城県ひたちなか市にある、

国営ひたち海浜公園で、8月の日差しの強い

時期に、いくつものステージを歩き回って、

ライブを観てたのが懐かしい。

このフェス、よく「ロッキン」と略するので、

今日6/9(金)にぴったり〜と思った次第です。

 

さて、その頃、

Base Ball Bear(ベースボールベアー)という

バンドが好きで、よく単独ライブにも行ってました。

 

なぜ好きになったかというと、

2005年の映画「リンダリンダリンダ」に

このバンドのメンバーが出演していて、

f:id:sakolishu:20170610004320j:plain

この女性がカワイかったからという不純な動機です。

この映画については後日・・・

 

でも、このバンドの曲を聴くと、

全然ロック好きじゃないし、

ロックのこと、よく分からんけど、

言葉が曲にうまく乗っていると感じます。

その歌詞がまた、世の中を斜めに見ている

文学少年が書いたようで、良かったです。

全然説明できてないですね。

「そこんところ、よろぴくぅ〜」

みたいな歌詞ではないことは確かです。

 

ロックって、なんだろね?

昔は、政治的批判や社会的主張が入ったものが

ありましたが、今はどうなんだろ?

みんな従順な物分かりの良い大人になったから、

そういう主張は流行らなくなったのでしょうか?

 

でも、自分のエネルギーを爆発させる舞台は

誰しも求めているんじゃないでしょうか?

 

じゃー、いい夢見ろよ、ベーベ〜

 

越中国旅行記(2)雨晴海岸〜櫻谷古墳

こんにちは、shulinkです。

 

先月のGWに、

越中国を旅行した思い出です。

 

雨晴海岸(あまはらしかいがん)に行きました。

 

義経岩を御神体にした神社

f:id:sakolishu:20170608110120j:plain

義経岩の方は撮り忘れたけど、中には入れましたよ。

 

有磯海の女岩

f:id:sakolishu:20170608110141j:plain

どんより空から、晴れ渡ってきました。

さすが、雨晴海岸!

f:id:sakolishu:20170608110154j:plain

 

それから、雨晴海岸から25分ほど歩いて、

櫻谷(さくらだに)古墳に行きました。

f:id:sakolishu:20170608110212j:plain

この古墳は、2つあって、

ここが第一古墳、写真下の右奥に見えるのが第二古墳

f:id:sakolishu:20170608110232j:plain

「初夏草 旅人どもが 夢の跡」

古墳を作った豪族も、

GWに旅をしているサラリーマンも、

夢のような時間を過ごしたのでしょう。

 

さて、古墳から海沿いに歩いて戻ります。

 

越中カリブ海や〜(あくまで本人のイメージです)

f:id:sakolishu:20170608110246j:plain

 

JR氷見線雨晴駅

f:id:sakolishu:20170608110318j:plain

映画のワンシーンのような・・・

線路が奥の方で、右にカーブしているところが、

また切なさを感じる?

 

「汽車を待つ君の横で、ボクは時計を気にしてる〜」

f:id:sakolishu:20170608110341j:plain

 

電車の中からの雨晴海岸

f:id:sakolishu:20170608110407j:plain

もうGWの思い出は遠くに行ってしまったぁ〜

 

では、また〜

 

越中国旅行記(1)新湊大橋〜海王丸パーク

こんにちは、shulinkです。

 

本日、関東地方も梅雨入りしたようです。

どうりで、少し肌寒かったわけですね。

 

さて、先月のGWに、

越中国を旅行した時の記録です。

 

まず、路面電車万葉線」に乗って、

終着駅「越の潟」へ

f:id:sakolishu:20170607124657j:plain

 

そこから、県営の渡し船に乗って、

f:id:sakolishu:20170607124719j:plain

 

f:id:sakolishu:20170607124733j:plain

 

途中、新湊大橋が見えます。

f:id:sakolishu:20170607124750j:plain

5分ほどで対岸の発着場に着きます。

f:id:sakolishu:20170607124816j:plain

 

新湊大橋の真下から見上げてます。

f:id:sakolishu:20170607124832j:plain

この大橋には、このような歩道もあって、

風雨にさらされずに、歩くことができます。

海上に浮かぶ空中回廊ですね。

f:id:sakolishu:20170607124850j:plain

晴れていれば、ここからいい眺めだったのですが、

あいにくの天気でした。

対岸まで、歩いて10分ほどで着きました。

 

そして、大橋を渡った所から、また徒歩10分ほどで、

海王丸パークに着きます。

f:id:sakolishu:20170607124907j:plain

ここでは、商船学校の練習船として使われた、

帆船「海王丸」を公開していて、内部を見学できます。

 

f:id:sakolishu:20170607124928j:plain

甲板にも入れて、

f:id:sakolishu:20170607124948j:plain

船室も見学できます。

 

船長室

f:id:sakolishu:20170607125011j:plain

船長専用の浴室もありました。

 

一等航海士室

f:id:sakolishu:20170607125028j:plain

 

三等航海士室

f:id:sakolishu:20170607125049j:plain

 

実習生室(8人部屋)

f:id:sakolishu:20170607125103j:plain

 

それから、航海中の献立表も展示してありました。

三食+おやつ、夜食も食べていたんですね。

朝食は味噌汁など和食で、

昼食と夕食は両方とも、肉か魚のどちらかが入ってます。

どれも美味しそう〜

献立表は、昭和9年と昭和48年のものを比較して

あったのですが、意外とあまり変わらない印象でした。

船長と他の航海士とで、メニューの違いがあったのか?

は分かりませんでしたが。部屋は違っても、同じ釜の飯

を食べていたのでしょうか。

 

では、また〜

 

新緑の キラキラ光る 雨上がり

こんにちは、shulinkです。

 

昨夜は、突然に雨が降ってきました。

会社を出る時は、まだ降っていなかったのに、

最寄り駅に着いたら、どしゃ降りで、

雨に濡れながら走って帰りました。

そして、今朝は晴れましたね〜

雨に濡れた緑がキレイです。

 

以下の写真は、

2年前の、ちょうど今頃、

鎌倉に行った時のものです。

杉本寺と報国寺に行きました。

 

杉本寺(鎌倉最古の寺)の階段

f:id:sakolishu:20170606220007j:plain

 

杉本寺の横にある庭?

f:id:sakolishu:20170606220023j:plain

 

報国寺の竹林

f:id:sakolishu:20170606220040j:plain

 

報国寺の竹やぶ

f:id:sakolishu:20170606220058j:plain

 

報国寺の庭

f:id:sakolishu:20170606220137j:plain

 

どれも緑がキレイですね〜

 

では、また〜

 

お気に入りの本「森の生活」からの引用(1)協力するとは?

こんにちは、shulinkです。

 

今日もいい天気でしたね〜

お布団を干して、シーツも洗うことができて、

気持ち良かったです。

ちょうど週末が天気に恵まれると、

それだけで幸せです。

さらに、スコーンも手作りしました。

詳細レポートは、またいずれ・・・

 

さて、以前に紹介した本「森の生活」からの

引用をシリーズで書いていきたいと思います。

isshukuippan.hatenablog.jp

 

岩波文庫版「森の生活〜ウォールデン(上)」

からの引用(p128)

「信念のある人間は、どこへ行っても

 おなじ信念をもつ人間と協力しあうが、

 信念のない人間は、どんな仲間と

 つきあっても、世間のひとたちとおなじように

 生きていくだけである。

 協力するとは、最高の意味でも最低の意味

 でも、生計をともにすることだ。」

 

この文章の意味するところは、

ただ漫然と同じ仕事を分担することを、

協力するとは言わないということだと思います。

生計をともにしなければ、

本気(と書いて「マジ」と読む?)になれない

からなのでしょう。

 

ちなみに、他の業界ではどうか分かりませんが、

IT業界では、下請け会社のことを協力会社と

呼びます。なんとなく美名のように感じます。

ボク自身は、末端もチョー末端の会社に所属して

いるので、そう感じるのだと思いますが。

 

生計をともにする相手とは、

こんな風にしてみたいと思ってます。

家の中の仕事を、それぞれ担当大臣を設けて、

大臣が責任をもって分担作業を決める。

具体的には、

・大蔵大臣:

 家賃や光熱費など大きなお金の管理をする。

・食料および日用品調達大臣:

 お互いに資金を出し合った共同財布を管理する。

 その財布から日々の支払いをする。

 その経費について、会計検査院のような細かい、

 無駄な指摘はしない。

・保健衛生担当大臣:

 掃除や洗濯などのやり方や作業分担を決める。

 

国会でやるみたいに、お互いに呼び合ったりして、

話し合い(または「交渉」ともいう)も必要ですね。

「おおくらだいじん、shulink君」

 

では、また〜

 

 

アロハ〜ハワイ料理で梅雨を乗り切ろう

こんにちは、shulinkです。

 

今日はいい天気で、

洗濯日和でしたね〜

 

先日、横浜ベイクォーターにある、

「アロハテーブル(ALOHA TABLE)」という、

ハワイ料理のお店に行ってきました。

 

まずは、カクテル(マンゴーマイタイ)とビールで乾杯

f:id:sakolishu:20170604094922j:plain

 

コブサラダ

f:id:sakolishu:20170604094935j:plain

 

PUPUS(いろいろなハワイのおつまみ)

f:id:sakolishu:20170604094945j:plain

豆腐と海藻のスパイシーポキ、ガーリックポップコーンシュリンプ、
エダマメ、ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)、フライドチキン

 

フライドポテト

f:id:sakolishu:20170604094956j:plain

 

BBQ(バーベキュー)

f:id:sakolishu:20170604095006j:plain

牛ハラミのステーキとポークステーキ

 

モントレージャックチーズのオムレツ

f:id:sakolishu:20170604095024j:plain

ふわふわとろとろでしたぁ〜

 

そして、最後のシメは、

 トリプルベリーパンケーキ!

f:id:sakolishu:20170604095036j:plain

全粒粉のパンケーキがもっちもちで、食べ応えがあって、

3種のベリー(いちご、ブルーベリー、ラズベリー)の

ソースがかかっていて、豆乳&低脂肪ホイップクリームと

てんさい糖シロップで健康志向でした。

 

お肉や甘いものを食べ過ぎて、ヘルシーかどうか

分からないけど、いろんなものを貪欲に取り込んで

いきますよ〜

人間は雑食動物ですからね。

 

梅雨を乗り切るための準備として、

エネルギーを蓄えて、

そうじをして、部屋をすっきりさせて、

のんびり休みましょ。

 

では、また〜

 

越前国旅行記(2)永平寺

こんにちは、shulinkです。

 

本日は5月末日。

5月病にならず、なんとか頑張りましたぁ〜

 

さて、またまたGWの思い出です。

前回の続きで、手繰ヶ城山古墳から

えちぜん鉄道永平寺口駅まで戻り、

そこからバスで、永平寺に向かいます。

途中下車して、ごま豆腐の専門店で昼食。

詳細は、さこりさんがレポートしてくれるでしょう。

 

昼食後、永平寺まで30分くらい歩きました。

道中、車が渋滞で、ドライバーは大変だなぁ〜

 

永平寺大本山には初めて来ました。

門前町でも、いろいろ食べたのですが、

そちらも、さこりさんにお任せします。

 

境内を参拝します。

f:id:sakolishu:20170601091613j:plain

 

f:id:sakolishu:20170601091630j:plain

 

回廊の外観

f:id:sakolishu:20170601091644j:plain

階段状の回廊は、床がトゥルットゥルでしたぁ〜

修行僧が毎日磨き上げているのでしょう。

 

f:id:sakolishu:20170601091713j:plain

 

f:id:sakolishu:20170601091729j:plain

 

勅使門(唐門)

f:id:sakolishu:20170601091801j:plain

 

川のせせらぎが癒されますなぁ〜

f:id:sakolishu:20170601091828j:plain

 

境内で、座禅体験(5分ほどだけど)もして、

2時間くらい、じっくり見て回りました。

 

明日からは、6月になっちゃうけど、

GWの思い出は、つつ・・く〜