古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

週末は家でアヒージョ三昧(5)かぼちゃ

こんにちは。さこりです。

毎週末恒例の、宅アヒージョ!

今週も新たなアヒージョを新規開拓しました。

 

とはいえ5回目の今回は、いったん初心に戻ります。

こちらのアヒージョの教科書を開いて基本をおさらい。

f:id:sakolishu:20170212120620j:plain

レシピ本って、買うだけで満足してしまう傾向があって、

一般的にも、みなさんその3割程しか作ってないというデータがあるそう。

まあご多分にもれず私もそうなのだけど

この本は使い倒せそうな予感ですよ。

 

肝心の具材は…

ちょうど冷蔵庫にかぼちゃがあったので

土曜はかぼちゃに決定です。

 

まずは、かぼちゃをレンジで加熱して

一口大に切って…

f:id:sakolishu:20170212120707j:plain

 

そして「アヒージョオイル」を作ります。

 

いつもは、

1)半分に切ったニンニクで鍋の内側をこする

2)スライスニンニクを少量のオリーブオイルで熱する

3)香りが出たら先に具材を軽く炒める

4)オリーブオイルを満たしてグツグツ

という自己流の手順だったのだけど

 

今回は教科書によると。。

1)鍋にオイルを満たしてからスライスニンニクを加え、火をつける

2)ふつふつして、にんにくがきつね色になるまでオイルを放置

3)そして具材投入。

4)そして、1分程度で火を止める。あまり煮ないのがポイントみたい!

 

ということで、基本に則り

さっそくアヒージョオイルづくり。

f:id:sakolishu:20170212121219j:plain

1分ほどしてふつふつしてきたら、

あらかじめ火を通しておいたかぼちゃを投入。 

f:id:sakolishu:20170212121237j:plain

そして、さっと煮るだけで完成!

 

仕上げにミックスハーブを振ります。

f:id:sakolishu:20170212121251j:plain

 

ほくほくのカボチャアヒージョ、

ちょうど寒かった土曜の夜、あったまる〜。。

もちろん、お供に赤ワインをちびちびと。

これは冬至の日ヴァージョンのアヒージョとしてもよさそう。

 

さて、明日のアヒージョは?

(つづく)

一日一食の思想

こんにちは、shulinkです。

 

本日は肉の日ですが、

さっぱり和食の、

一汁一菜+白米です。

それから、さこりさんに教えてもらったのですが、

八朔(はっさく)の薄皮を付いたまま食べてみました。

初めてでしたが、意外と美味しかったです。

八朔の苦味が好きな方には、おススメですよ。

後味にも、この苦味と香りが残るのがいいですね〜

これからは薄皮を付けたまま食べよう!

 

現代人は、自分の感覚より、情報を優先して

考えてしまうのではないか?と思ってます。

つまり、世間の評価や受けた教育によって、

自分の価値判断をしてしまう。

例えば、「毎日三食、食べなきゃダメ」と

言われているから、それが習慣になってますよね。

朝、食欲がわかない時には、自分の体調の方を信じて、

その感覚を優先して、食べない方がいいと思います。

 

スカウターに頼らず、肉眼で見て、

自分の体で感じたものをもっと信じよう!

といつも思ってます。

スカウターについては、こちらの記事を読んでみてください。

isshukuippan.hatenablog.jp

 

少食については、

「少ないエネルギーで効率良く」

という考えもあると思いますが、

もっと積極的に、動物としての人間は飢餓状態になると、

生き延びるために、あるスイッチが入って、

体の色んな部分がメンテナンスされたり、

思考が明晰になるという研究があるので、

ボクはそちらに興味があります。

よく、アスリートが試合前は絶食して、最大限の

パフォーマンスを引き出そうとするのに似てますね。

最近読んだ本で、仕事ができる男は少食ということ

が書いてありました。

残念ながら、逆もまた然りではないんですよね〜

少食にしても仕事はできるようにはなりません、

あはは・・・

 

空腹には、確かに胃や腸を休める効果はあります。

それよりも、積極的に、動物にとっては、

不足している状態が正常だという考え方があって、

俗に言う、ハングリー精神です!

やっぱり煖衣飽食はダメだということです。

また、空腹の状態だと、サーチュイン遺伝子とかいうのが

働いて、体のメンテナンスをして若返り効果があるという

仮説があるのですが、これは自分の感覚では分かりません

からね。それよりも、

自分の中から不要なものが排泄されていく、

自分が解放されていく、

みたいなイメージを持てると、いいかなと思います。

 

最近、ちょっとした断食をしてみたので、

こちらの記事も読んでみてください。

isshukuippan.hatenablog.jp

 

元々、食べるのは好きで、毎日三食の状態から、

一日一食にしたので、

さらに、健康に良いものだけ、美味しいものだけ、

あと、ちょっと珍しいものを食べたいと思うように

なりました。週一回の外食で、そんなのを探します。

食べる回数を減らすと、一回一回の食事を疎かに

できませんからね。

なんでもそうだと思うんですけど、

制限すると、それに対しての好奇心が

旺盛になるんじゃないでしょうか。

ちなみに、ボクは毎日食べたものを日記に書いてます。

典型的なA型のメモ魔ですね〜

自分では、かなりテキトーでマイペースで、

空気を読まない性格だと思ってますが・・・

 

でも、ボクの場合、シンプル=楽という意味もあるので、

自分の体が楽になるのを追求したら、自然とそうなった

という感じです。

 

それから、労働についても考えてみたいですね。

最近の残業規制の方向には賛成ですが、

もっと、さらに、

人間は1日8時間も集中できるようにはできて

いないので、もっと労働時間を短縮した方が

効率が良くなるのではと思います。

例えば、何か用事があって、午後から出社して、

時間が少ない時の方がパフォーマンスが上がる

という経験があるので。

そして、プレミアムフライデー!

毎週金曜は午後休にしていいのぉ!?

 

ま〜それぞれが自分に合った生き方を

追求できるようになったら、いいですね。

 

では、また〜

 

健康と美容のポリシー

こんにちは、shulinkです。

 

突然ですが、

みなさん、若返りたいですか?

答えがYESならば、次の質問です。

あなたは、波紋法を身に付けますか?

それとも、石仮面をかぶりますか?

なんのことか分からない方は、

漫画「ジョジョの奇妙な冒険」を

読んでみてください。

 

さて、本題です。

健康法は人それぞれだと思いますが、

ボクは一日一食です。

週1回くらいは外食して、

たまにお酒飲んだりしますが、

それ以外は、だいたい自宅でベジタリアン生活です。

朝から日中は、水だけ。

空腹時のカフェインは胃にダメージがあるので、

飲まないです。

夜だけ食べます。

「ばっかり食べ」です。

野菜→たんぱく質→炭水化物

という順番に食べると、消化にも良いし、

満腹感も得られやすいようです。

詳細は、こちらの記事で。

 

isshukuippan.hatenablog.jp

 

一日一食は5年くらい続いています。

7年前くらいに、その時は三食でしたが、

朝食を抜くと健康に良いと

本で読んで、実践してみました。

体も軽くなった感じで調子が良くなりました。

その後、一日一食が健康に良いという本が

ベストセラーになって、それを読んでから、

これを続けてもいいんだと強く思った次第です。

最近は流行らなくなったのかな?

よく同僚や知り合いに、この話をしますが、

ひとりも賛同者がいませんね~

いつもバカにされます。

そんな健康法があるわけないと。

ま~でも、人それぞれですから。

誰かエライ先生が言ってたからとか、

政府が推奨しているからとか、

ではなくて、

自分で試して、自分の健康法を見つけるべき

だと思ってます。

 

ちなみに、糖質制限もやってみましたが、

これは合わなかったですね。

炭水化物よりお肉!

お酒は赤ワイン(フルボディ、辛口)が

いいらしいです。

女性の体験談とか読むと、

肌がキレイになったようですが、ほんとかな?

 

それから、女性と、健康や美容の話をすると、

よく語り過ぎて嫌われます。

 ・女性の肌荒れの一番の原因は化粧であるとか、

 ・甘い物は美肌に良くないですよ。とか

言ったりして・・・

ボクは、乾燥肌を治すために、

洗顔フォームで洗った後、

化粧水と乳液をつけていましたが、

今は水で洗っているだけです。

何もしないっていうのは、

ある意味、正解じゃないかな~と

思っているんですが。

 

「南国のものは体を冷やす」

と聞いてから、

トマトが好きなんですが、

夏~秋にかけてしか食べないようにしました。

基本的に、季節のものだけを

食べればいいんでしょうが、

現代人は季節感をとっくに失ってますからね。

 

それから、みんなスイーツ好きだけど

・・・ボクも大好きです。

甘い物は控えた方がいいでしょうね。

糖が肌にシミを作りやすくするそうです。

それから、脳ミソにも負担をかけるようです。

ボクも以前は自宅や職場で飴やチョコレートが

手放せませんでしたが、

数年前から甘い物は脳に悪いという説が出てきて、

それで今は習慣的には食べてませんね。

スイーツについては、

高級なものを週に一回だけ食べるとか、

あとは、

スイーツバイキングに行って、

そこで食べたい欲求を発散させるのがいいと思ってます。

 

脳ミソは幻想に振り回されやすいから、

甘い物が必要だと思ってしまうんですよね~

 

運動は、気持ち良くやるのがいいと思ってます。

先日読んだ本に、

運動すると脳ミソが活性化し、知的活動が活発になると

書かれてました。

そういうことをイメージして、やるのがいいのでは?

自分を限界まで追い込んで、修行しても

戦闘力はアップしないのではと思ってます。

 

これから、試してみたい健康法としては、

 ・アーユルヴェーダ

 ・エゴマオイル

 

アーユルヴェーダは、

医療法になるのかな?

これを知ったのは、2年前に横浜の山下公園で、

ワールドフェスタヨコハマというイベントがあって、

その時のテーマが

「世界中のカレー&スパイス料理」だったんですが、

その1つに、スリランカ料理の屋台があって、そこで

紹介されていました。

その屋台では、カレーと、治療に使う豆と米粉のパン

を食べました。

その1つの治療法に、オイルを額に垂らし続けると

いうのがあるんですが、これが瞑想状態になるから

良いらしいのです。やってみたい~

 

エゴマオイルは、ヨーグルトとか豆乳に入れて、

ラッシーみたいなドリンクにして飲むと美味しそう~

今度やってみよう。

 

では、また~

 

ひとり漫画夜話「ドラゴンボール」

こんにちは、shulinkです。

 

初期の頃の、

これから冒険が始まるというワクワク感と、

スカウターが登場した頃から

フリーザ編までの話が好きです。

 

悟空の食欲の描き方も好きでした。

あれで、豚の丸焼きを食べたい!

と思ってまだ実現していないですねぇ~

 

一番好きなシーンは、

サイヤ人地球襲来の時、

ピッコロが悟飯をかばって死ぬところ。

その後の、神様のセリフが泣けてくる、

「最後の最後で、ピッコロは神を超えた。うれしいぞ。」

 

カカロットかどうか分からんが、

  戦闘力5000ほどの奴が

  ここにやってくるだろう。」

と言った後、ベジータが焦り出すところが、

悟空の強さを物語ってます。

ナッパと戦っている時に、

悟空の戦闘力が上がっていくのもいいですね。

 

戦闘力は、スカウターという、こんな機械で計測します。

片メガネに似た形状をしていて、片耳に取り付けて、

小型スクリーン(写真ではピンクのところ)に

相手の戦闘力が数値化されて表示されます。

f:id:sakolishu:20170209072906j:plain

 

ボクは、ちなみに瞬間的に戦闘力を上げる

タイプの企業戦士なので、

「あいつの戦闘力はたったの5000なんですよ」

と言われたい・・・

見掛け上、ぼーとしているように見えるけれど、

実は優秀なビジネスパーソンだったみたいな?

 

それから、

ギニュー隊長より頂いた有難いお言葉を

いつもかみしめて生きてます。

「愚か者め、スカウターの数値だけを見ているから、

 そういうマヌケな目に遭う」

人間は、情報に振り回されやすいですからね。

それに、いつも情報を摂取していないと

欠乏症になってしまいますよね。

自分の価値判断を信じられるようになりたいです。

 

普通に社会人やっていると、

冒険なんてできないけど、

「もっとワイルドに~

 もっとたくましく生きてごらん」

 

だって、

「頭空っぽの方が、夢詰め込めるぅ~」

 

では、また~

 

江戸からBack to the Tokyo

こんにちは、shulinkです。

 

江戸時代に関する本が好きなので、

f:id:sakolishu:20170206111239j:plain

 

先日、江戸に関する博物館に行ってきました。

 

・深川の江戸資料館

f:id:sakolishu:20170206111326j:plain

 

・両国の江戸東京博物館

 

どちらも、江戸時代当時の建物を再現していて、

その中で、どのように生活していたのかが

分かる展示でした。

江戸東京博物館の方は、さらに、時代が下って、

江戸時代から現代まで、技術進歩した結果、

私たちの生活がどのように変化していったのか?

その様子が分かります。

 

これからも進歩だけがあるのかな?

と考えたりしてしまいます。

IT関連の仕事をしていますが、

個人的にはテクノロジーは苦手でして、

世の中の進歩に付いていけてません。

いまだにガラケーだし・・・

isshukuippan.hatenablog.jp

 

そういう理由もあるのですが、

昔の、ゆったりとした時間の流れで

生活する方が自分に合っているのかな?

と思ったりもします。

 

現代は、便利になった分、

忙しくなったと思いませんか?

いつでも連絡が取れる、

昔だったら旅行だったのが今は日帰り

できちゃう・・・とか

 

そんなことを考えながら、

のんびりした時代の雰囲気に浸った休日でした。

そして、段々と、今の生活に近い展示を見ながら、

「これくらいの生活でいいんじゃないか?」

と感じてました。

 

また、見る機会があったら、

これくらいの生活だったら、

「昔に戻ってもいいんじゃない?」

とか具体的に考えてみたいですね。

 

それから、古地図を見ながら、

東京の街を歩くというのも面白そう~

昔は、ここは海だったんだぁ~とか

発見できるかも?

 

では、また~

 

住んだ部屋と住んだ目的

こんにちは、shulinkです。

 

2月頃になると、

変に感傷的になります。

学生生活が終わって、一人暮らしを始め、

東京で働き出した頃が、たまらなく懐かしくなるのです。

この時期、ちょっと暖かくなり始めるのも関係する

のかもしれませんね。

 

上京してから、引っ越しをしたことはなくて、

同じアパートに住んでいるんですが、

部屋は1K(6.5畳)でユニットバス。

1階の角部屋で窓が2つあるのが気に入ってます。

 

まだ先ですが、引っ越しをする予定なので、

最近、部屋の中を整理している最中です。

そんなことをしていると、昔のことを思い出して、

さらにセンチメンタルになってきます。

片づけをしながら、日記を読んじゃったりする

からなんですが・・・

 

最初、一人暮らしを始める時、

とにかくシンプルな部屋にしようと思って、

テレビや家具を置かないようにしました。

友達が来た時、「生活感がないね~」と

言われたこともありましたね。

 

お気に入りの本「森の生活」の一節に、

こんなのがあります。

「きわめて無気力で病的な社会においては

 生活必需品とみなされているものが、

 別の社会では単なる贅沢品となり、

 さらにほかの社会では、まだその存在すら

 まったく知られていない、

 といったことがあるのだ。」

 

最初に、テレビは観ないでおこうと決め、

3年くらいテレビを持ってたこともありましたが、

今はもうずーとテレビは観てないです。

やっぱり、だらだらと観てしまう時間が

もったいないなあと思っていたので。

そして、空いた時間と静かな環境で、

読書と思索に集中しようと思ってましたが、

そんなには捗らなかった・・・

大学院で、やっぱり研究に向いてないと思い、

普通に就職した時に思い知ったことを改めて

感じた次第です。

だから、今は、

「書を捨てて街に出よう」

という気分かな?

 

f:id:sakolishu:20170206084716j:plain

近所に小高い丘があって、よく散歩するのですが、

そこからの夕焼け(昨年10月頃)です。

次の部屋でも、こんなキレイな景色が見れるといいですね。

 

では、また~

 

季節の変わり目に断食してみました

こんにちは、shulinkです。

 

本日は、立春

冬至春分の中間に当たり、

日本では、立春の頃に寒さのピークと

なることが多いようですが、

今日は春のような晴天で暖かったですね~

これから春が始まります。

 

さて、先週は食べ過ぎた(ロシア料理とか・・・)ので、

今週、断食をしてみました。

断食といっても、全く食べないわけではなく、

少しずつ食べる量を減らし、休み前日には、

ほぼフルーツのみにしたというものです。

 

具体的には・・・

1/30(月)、1/31(火):

 土佐文旦、味噌汁、サラダ、インスタント粕汁

2/1(水):

 はっさく、味噌汁、チーズ、インスタント粕汁

2/2(木):

 はっさく、味噌汁、甘酒

2/3(金):

 はっさく、甘酒

2/4(土):

 はっさく、味噌汁

 

インスタント粕汁とは、酒粕をちぎって、マグカップ

に入れ、お湯を注いで、混ぜるだけ。

 

甘酒は、こんなものです。

f:id:sakolishu:20170205114018j:plain

米こうじと米だけで作られる、ノンアルコール飲料です。

ちなみに、マクロビオティックでは、

砂糖の代わりに甘味料として使われることが多いそうです。

 

結果、体調にはそんなに変化はなかったのですが、

(胃腸は休まったのではと期待してます)

確実に、頭がスッキリして、冴えている感じ

になりました!

この感じこそ、求めていた効果なので、

結果には満足してます。

 

元々、一日一食なのですが、夜ごはんを

食べ過ぎてしまうというのが課題でした。

食後に、さらにナッツ(くるみ、アーモンド)を

一袋丸々食べてしまうとか・・・

そのナッツも、この2週間くらい止めてみました。

 

まだまだ寒い日が続き、

この時期はしっかり食べた方がいいと思うので、

この断食実験は、これで終わりますが、

また、夏くらいに、

そんなに食べる必要がない時期に、

断食をしてみたいと思います。

 

では、また~