古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

甘酒スイーツ(2)甘酒ブラウニー作りました

こんにちは。さこりです。

バレンタインですね〜

 

ということで、

胡桃入りブラウニーを作りました。

 

最近、食生活にメリハリをつけようと

いろいろ試しているので、

健康意識高い系ブラウニーを作ってみようと…

f:id:sakolishu:20180214102954j:plain

こちら、全粒粉(未精製の小麦粉)と甘酒の力を拝借。

砂糖は使わず、甘みは甘酒のみ。

 

甘酒といえば、以前

こんな超簡単&おいしいスイーツを作りました。

インターネットでいろいろレシピを検索しましたが

ぴったりのものがなくちょっとアレンジ。

甘酒を使うことが多いマクロビスイーツだと

分量の脂分が植物油(菜種油、オリーブオイル等)が多いのですが、

そこは同量のバターにチェンジ。

(生地がちょうど良い具合になるまで水を適量、足しました)

そして、チョコは溶かすのが面倒だな〜っとココアパウダーで!

 

170度のオーブンで35分。

焼き上がり〜!

f:id:sakolishu:20180214103020j:plain

甘酒250gとたっぷり入れたのですが

かなり、かなり甘さ控えめ。

(じんわりとやさしい甘み、物足りない人もいるかな)

砂糖の甘みってすごいんだな〜

冷やしたほうがしっとり、ねっちりと美味でした。

テリーヌのような感じ。

f:id:sakolishu:20180214103043j:plain

胡桃ぎっしり。アクセントになって良い役割。

 

ちなみに最近は焼き菓子づいており、

国産無農薬レモンを皮ごと使ってレモンケーキを。

f:id:sakolishu:20180214103101j:plain

粉砂糖を少量の水で溶かしてアイシングしたつもりが、

染み込んでしまった〜

上に、すりおろしたレモンの皮をちらして。

f:id:sakolishu:20180214103127j:plain

でも美味でございました。

川崎大師に参拝ついでに食べ歩き~

こんにちは、shulinkです。

 

2/11は建国記念の日なので、

それっぽいということで、川崎大師

に参拝してきました。

 

まず、表参道を歩いていたら、

f:id:sakolishu:20180212174623j:plain

 

あれ?揚げまんぢうの看板が・・・

f:id:sakolishu:20180212174641j:plain

というわけで、揚げまんじゅう(胡麻)で

腹ごしらえして、歩いていたら、

 

またまた、和食のお店を見つけたので、

f:id:sakolishu:20180212174701j:plain

お昼の時間なので、ここでお昼ご飯。

ボクは、穴子卵とじ定食

f:id:sakolishu:20180212174729j:plain

さこりさんは、うな丼

f:id:sakolishu:20180212174745j:plain

 

昼食の後も、屋台で甘酒を飲んで、

なかなか辿り着かないですね~

そして、やっと仲見世通りに入り、

f:id:sakolishu:20180212174803j:plain

ここも、屋台の甘いものの誘惑で

あふれかえっていますが、我慢に我慢を重ね、

ようやく、川崎大師の山門に着きました。

f:id:sakolishu:20180212174816j:plain

山門から入った後も、お祭りの出店のように、

食べ物の屋台がずらーと並んでいて、ここにも

誘惑が~

その誘惑を振り切り、

やっと、献香所で煙を浴び、

厄除けをして、ついでに、煩悩も

なくしてもらったかな?

f:id:sakolishu:20180212174840j:plain

そして、本堂で参拝しました。

f:id:sakolishu:20180212174905j:plain

 

その後、

日本百観音霊場お砂踏み参拝所

f:id:sakolishu:20180212174934j:plain

百観音とは、

西国三十三観音、坂東三十三観音秩父三十四観音

の各霊場を合計したもの。

その中で、浅草寺は坂東の第十三番です。

f:id:sakolishu:20180212174947j:plain

書いてある詠歌は、

「ふかきとが 今よりのちは

 よもあらじ つみ浅草に まいる身なれば」

浅草寺御朱印にもあるようです。

 

五重塔

f:id:sakolishu:20180212175009j:plain

 

境内で、ちょうど大道芸をやってました。

f:id:sakolishu:20180212175032j:plain

ファイヤーダンス?

護摩(ごま)つながりでしょうか?

これで、我々の煩悩も焼き浄められたかな?

・・・そんなわけもなく、

帰りの仲見世通りで、

f:id:sakolishu:20180212175052j:plain

ほっかほかの玄米まん

f:id:sakolishu:20180212175116j:plain

さらに、川崎大師名物の久寿餅(くずもち)

f:id:sakolishu:20180212175138j:plain

初めて食べました。

f:id:sakolishu:20180212175157j:plain

コリコリとしたコンニャクのような、

経験したことのない食感でした。

美味しかったです。

 

あれ、建国記念に何か関係あったかな?

でも、国民一人一人が幸せになることが

国の基本だと思いましたもので~

 

では、また~

 

週末は家でアヒージョ三昧(11)カマンベールチーズ

こんにちは、shulinkです。

 

以前訪れた、チーズ料理屋さんで、

 

isshukuippan.hatenablog.jp

 

カマンベールチーズのアヒージョという

のがあって、食べたいと思ったのですが、

これなら、うちで作れるのではないかと考え、

その時は我慢しました。

そして、今回、満を持して、作ってみました。

 

まず、オリーブオイルを煮立たせて、

雪印北海道100カマンベールチーズ100gを

まるごと入れます。

f:id:sakolishu:20180212124121j:plain

2,3分したら、カマンベールチーズを

箸で4等分します。

f:id:sakolishu:20180212124146j:plain

さらに少々煮立たせたら、出来上がり~

f:id:sakolishu:20180212124159j:plain

カマンベールチーズが、とろ~りとしてます!

f:id:sakolishu:20180212124212j:plain

これをパンにつけて、うまいっ!

 

多分、お店で食べるより、自分好みで

作れるので、美味しかったでしょう。

オリーブオイルの量やチーズの柔らかさ加減

も自分で調整できるのがいいですね。

これからも、アヒージョの探求は続きます。

 

では、また~

 

野毛で菌活&くじら三昧~

こんにちは、shulinkです。

 

先日、野毛で2軒はしご酒してきました。

 

1軒目は「菌太郎(キンタロウ)」

メニューを開くと「菌食のススメ」と

書かれてます。きのこ類や発酵食品、

さらにお酒もすべて菌があってできるもの、

それらを積極的に食べましょうということです。

 

まずは、日本酒で乾杯~

f:id:sakolishu:20180211185130j:plain

お通しの、おから

f:id:sakolishu:20180211185147j:plain

メンマの味噌漬け(左)と鶏ささみのヨーグルト和え(右)

f:id:sakolishu:20180211185219j:plain

麹餃子

f:id:sakolishu:20180211185238j:plain

漬物(ゴボウ、人参、サラダ大根)

f:id:sakolishu:20180211185255j:plain

?忘れた・・・

f:id:sakolishu:20180211185328j:plain

きのこ粕汁

f:id:sakolishu:20180211185351j:plain

ビール漬け(左)とヨーグルト漬け(右)

f:id:sakolishu:20180211185418j:plain

クリームチーズいぶりがっこと奈良漬のせ

f:id:sakolishu:20180211185440j:plain

どれもこれも美味しくて、

体の中からキレイになった感じです。

 

 

そして、2軒目は「横浜くじら」

毎月9日は「くじらの日」、鯨を食べよう~

f:id:sakolishu:20180211185607j:plain

お通しの漬物

f:id:sakolishu:20180211185639j:plain

いきなり、くじらユッケ

見た目はあれですが、、、

くじら好きにはたまらない美味しさ!

f:id:sakolishu:20180211185701j:plain

くじらのフライ

f:id:sakolishu:20180211185723j:plain

くじらの竜田揚げ

f:id:sakolishu:20180211185747j:plain

くじらのたたき

f:id:sakolishu:20180211185821j:plain

そして、シメはくじら雑炊

最後は、くじらの思い出に浸りながら、

ほっこりと温まりました。

f:id:sakolishu:20180211185850j:plain

くじらを味わい尽くしましたぁ~

 

では、また~

 

つじあやの(5)ライブTOUR2018 "rendezvous" vol.6

こんにちは、shulinkです。

 

今月14日(日)に、

鶯谷東京キネマ倶楽部で、

つじあやののライブを観てきました。

f:id:sakolishu:20180131155159j:plain

毎年恒例で、この時期に開催されていましたが、

今回は2年ぶりでした。

f:id:sakolishu:20180131155521j:plain

 

セットリスト(記憶があいまいだけど・・・)

 

 1.しあわせなエブリディ

 2.クローバー

   →学生時代に、京都の梅小路公園で作った

    歌だそうです。

 3.愛のかけら☆恋のかけら

   →昔のアップテンポな歌が聴けて、うれしかった。

 4.京都アイラブユー

   →つじあやのは京都出身です。

 5.風になる

   →ジブリ映画の主題歌です。

    この歌は毎回やります。

 6.シチューを食べよう

   →シチューが食べたくなります。

    ほっこり温かくなります。

 7.子守歌

   →昨年出産して、ただ今、子育て中だそうです。

 8.Down By The Bay

   →この子供向けの歌にのせて、つじあやの

    バンドメンバーも駄洒落を披露してました。

 9.パレード

10.君にありがとう

11.新曲

   →ある男性アーティストの歌をイメージして

    作ったそうです。

12.Sweet Happy Birthday

   →自身が30歳を目前に作った歌だそうです。

アンコール

13.君のうた

   →2001年発表の歌で、つぶやくように歌う

    のが印象的で、締めくくりとして最高でした。

 

以上です。

 

他にも聴きたい曲がいっぱいあるので、

リクエストで、ライブのセットリストを

決めてくれる企画があると嬉しいなあ~

次回を楽しみにしています。

 

では、また~

 

吉祥寺のジョージア&ロシア料理「Cafe RUSSIA」

こんにちは、shulinkです。

 

今月29日、肉の日は、

先日、吉祥寺の「Cafe RUSSIA」で食べた、

ジョージア&ロシア料理

f:id:sakolishu:20180130121708j:plain

このお店、「Cafe RUSSIA」という名前ですが、

ジョージア(旧グルジア)とロシアのメニューが

半分ずつくらいありました。

以下、食べたメニュー毎に、どちらの料理なのか

国名を明記していきます。

 

まずは、前菜盛り合わせ

f:id:sakolishu:20180130121736j:plain

・キャベツのマリネ(ジョージア):

 ビーツと一緒に漬け、赤く染まったピクルス

・サーモンのブリニ包み(ロシア):

 サワークリームを塗った薄いパンケーキで

 野菜とサーモンを包んだもの

・プジェニーナ(ロシア):

 ローストポーク

・アジャプサンダリ(ジョージア):

 スパイシーなラタトゥイユ

・毛皮のコートを着たニシン(ロシア):

 ニシンとビーツとポテトのミルフィーユサラダ

 

サーロとライ麦パン(ロシア)

f:id:sakolishu:20180130121754j:plain

黒いライ麦パンの上に載っているのが、サーロです。

サーロとは、豚の背脂を塩漬けにして発酵させたもの。

肉の旨味が凝縮されていて、うまいっ!

パンにオリーブオイルやバターをつけるようなものです。

やはり、オイルは必要ですね~

そして、ライ麦パンの酸味に、こってりとした脂が

絶妙です。

 

野菜(キャベツ)のピロシキ(ロシア)

f:id:sakolishu:20180130121812j:plain

油で揚げたものではなく、

現地同様オーブンで焼き上げているので、

味わいもあっさりです。

 

肉のブリンチキ(ロシア)

f:id:sakolishu:20180130121839j:plain

パンケーキで具を包んで、パリッと焼いたもの。

表面はパリッとしていますが、中はしっとりと

した食感でした。

 

ゲブジャリア(ジョージア

f:id:sakolishu:20180130121858j:plain

ミントで味付けしたカッテージチーズ

薄く延ばしたスルグニチーズで包んだもの。

見た目以上に、どっしりとしたチーズが

味わえたので大満足です。

スルグニチーズは、ハルミチーズ

モッツアレラのように、キュッキュッと

した食感で、これも大好きです。

 

チキンキエフウクライナ

f:id:sakolishu:20180130121916j:plain

ウクライナの首都キエフの名を冠した、

チキンカツです。ナイフを入れると、

バターソースがとろりと流れ出すはず

ですが、そこまでにはならなかった。

でも、念願だった、チキンキエフ

食べれて美味しかったー

昨年の今頃、別の店で食べたチキンキエフ

には、ポテトが入っていました。

 

isshukuippan.hatenablog.jp

 

タバカ(ジョージア

f:id:sakolishu:20180130121934j:plain

ハーブを3ヶ月間発酵させて作った

特製ソースでマリネしてオーブンで焼いたひな鳥。

皮はパリパリ、肉はジューシー、

ひな鳥なので、お肉が柔らかーい。

 

念願だった、ハチャプリ(ジョージア

f:id:sakolishu:20180130121951j:plain

不思議な生地でチーズを包んで、

オーブンで焼き上げたピザ。

パイのような、パンのような食感で、うまかったー

本場は、フェタチーズを使いますが、ここでは、

普通のとろけるチーズでしたが、、、

なにが念願だったかというと、

こちらの記事を書いた時から食べたかったから。

 

isshukuippan.hatenablog.jp

 

そして、最後にデザート、

りんごケーキ(紅茶のクリームを添えて、ロシア)

f:id:sakolishu:20180130122011j:plain

甘さ控えめの素朴な味で、美味しかったです。

 

 

ジョージアとロシア、

お隣同士の国ですが、

両方の料理を比較しながら、

味わえたのは楽しかったです。

 

では、また~

 

バターフォンデュなるものを作ってみた

こんにちは、shulinkです。

 

バターが大好きなので、

バターをメインに使った料理を作って

みようと思い、、、

 

バターを使って、チーズフォンデュのようにした

料理があるだろうと思って、「バターフォンデュ」

でネット検索してみたら、イメージぴったりのもの

が見つからなかったので、今回作ってみました。

 

有塩バター200gをまるごと使います。

f:id:sakolishu:20180127133456j:plain

 

バターをまるごとチーズフォンデュ用の鍋に入れ、

f:id:sakolishu:20180127133514j:plain

火にかけます。

事前に温めたりせずに、チーズフォンデュ用の

燃料のみを使いました。

 

しばらくすると、バターが溶け出し、

f:id:sakolishu:20180127133534j:plain

 

7,8分くらいで、バターが溶けて

ほぼ液体になりました。

f:id:sakolishu:20180127133553j:plain

この液体に、野菜やパンをつけて食べます。

 

これは、バター好きにはたまりません。

野菜では、ブロッコリーがうまくバターがからみます。

パンをバター液にひたひた浸して、

パンをバター液でしみしみの状態にして、うまいっ!

これがやりたかったのです。

 

バターフォンデュを作る際の注意は、

大人数で食べることです。

そうしないと、食べ過ぎるか、

余ったバター液の処理に困るから。

バターが少なかったら、このバターフォンデュは

楽しめませんから。

思う存分バターを使いたいです。

 

後で考えてみたら、

これは、バターを使ったオイルフォンデュですね、

普通はオリーブオイルを使いますが。

また、いろんな油でオイルフォンデュに挑戦します。

良質なオイルは人体に不可欠ですからね。

 

では、また~