古今東西、一宿一飯。

古今東西の食べ物、料理を、その土地で味わいたい! 自分で作って食べてみたい!

shulink

朝採れブルーベリー食べ放題~

こんにちは、shulinkです。 今年の夏休みは、10日間あって、 ずっと実家に帰省していました。 そして、ほぼ毎日、朝起きたら、まず、庭のブルーベリーを100粒くらい 収穫して、食べてました~ 採っても採っても、次から次へと実って、いくらでも食べることが…

アフタヌーンティー@Tiny Toria Tearoom

こんにちは、shulinkです。 先月、小雨の降る平日に、人形町へ行き、 Tiny Toria Tearoom(タイニートリア ティールーム)にて、 アフタヌーンティーをしました。 アフタヌーンティーの三段スタンド 三段スタンド下段のセイボリー 枝豆のムースとグージェール …

2024年の満喫を振り返る

こんにちは、shulinkです。 今年の満喫を振り返ります。 1月、竹葉亭のうな重 2月、フィッシュ&チップス 2月、ハヤシライスとケーキ三昧 2月、チョコレート月間 9月、日本橋三越の英国展で購入したクロテッドクリーム(ブランデー入り) 10月末でも…

越前国旅行記(6)あわら温泉のホテル八木、再び

こんにちは、shulinkです。 9月末、福井県(越前国)は、あわら温泉のホテル八木に再び泊ってきました。 15時半頃、チェックインすると、 早速、ウェルカムスイーツのシャインマスカット大福~ 庭園を散策した後、 源泉掛け流しの天然温泉の露天風呂に浸…

一鉄一路(5)北陸新幹線と新九頭竜橋

こんにちは、shulinkです。 今年3月16日に、北陸新幹線は金沢~敦賀間が開業しました。 北陸新幹線と新九頭竜橋について、まとめました。 2023年11月、福井駅にて 新九頭竜橋をモデルにしたプラレール展示 4月末に、北陸新幹線「かがやき」に乗っ…

一鉄一路(4)モノレール

こんにちは、shulinkです。 今までに乗ったモノレールをまとめます。 1.湘南モノレール 2.千葉都市モノレール 終点の千城台駅にて 3.飛鳥山公園モノレール 4.ディズニーリゾートライン とある鉄道イベント時の、ディズニーリゾートラインのプラレー…

cheese&cream(5)シェーブル(山羊乳のチーズ)

こんにちは、shulinkです。 今までに食べた、シェーブル(山羊乳のチーズ)をまとめました。 フレッシュシェーブル 色んなパッケージがありますが、どれも、柔らかく崩れやすく、 ホロホロとした食感で、シェーブル特有の爽やかな酸味があって、 この味が大好…

cheese&cream(4)ノルウェーチーズ

こんにちは、shulinkです。 色々なノルウェーのチーズを食べてみました。 リダー ウォッシュチーズだけど、ウォッシュ特有の臭みが全然気にならない、 モッチモチの食感で、セミハードのゴーダチーズのようでした。 グラドースト(グラッド) 生乳とクリーム…

アフタヌーンティー@アンダーズ東京

こんにちは、shulinkです。 6月に、アフタヌーンティーしました。 虎ノ門ヒルズ内にある、「アンダーズ東京(Andaz Tokyo)」という、 ハイアット系ラグジュアリーライフスタイルホテルの、 51階の「ザ タヴァン グリル&ラウンジ(The Tavern Grill & Lo…

越前国旅行記(5)あわら温泉のホテル八木

こんにちは、shulinkです。 先月、福井県(越前国)は、あわら温泉のホテル八木に泊ってきました。 15時頃、チェックインすると、 早速、ウェルカムスイーツのいちご大福~ お餅が薄く、食べやすいので、2,3個くらい食べたかったです。 さらに、マシュ…

夢の国旅行記(1)東京ディズニーシー&ホテルミラコスタ

こんにちは、shulinkです。 今年6月に、初めて東京ディズニーシーに行きました。 ディズニーリゾートラインに乗って、 ミラコスタ連絡改札から入ると、 そこは夢の入り口、 中世イタリアの街並みが広がっていました。 「東京ディズニーシー・ホテルミラコス…

一鉄一路(3)コンテナのおもちゃ

アフタヌーンティー@赤坂プリンスクラシックハウス

こんにちは、shulinkです。 先月末、赤坂プリンス クラシックハウスにて、アフタヌーンティー をしてきました。昨年のナウい言葉で言えば、「ヌン活」です。 巨大なトナカイがいた。。。 赤坂プリンス クラシックハウス外観 内観 クリスマス仕様のアフタヌー…

一汁合菜でよいという提案

こんにちは、shulinkです。 普段の夕食は、お肉の入った野菜煮です。 例えば、鶏手羽元野菜スープなら、以下のように作ります。 1.冷凍の鶏手羽元をフライパンに入れる(左上) 2.塩を適量、水を適量入れ、強火で煮ていきます(右上) 3.人参や玉ねぎ…

降り始め 遠くに聞こえた 鐘の音・・・

降り始め 遠くに聞こえた 鐘の音 明日もずっと 続く足跡 良いお年を~

あの満喫をなぞって

朝の腹を満たす霜降り肉 焼き立てパンにじゅわっとバターがしみ込む 誰もいない私だけの部屋で聞こえた言葉は 「美味しい」 夢の中で見えたゴハンのこと けだるい朝、チーズと、並ぶ肉が二つ 最後のお菓子が口に入って消えたら それを合図に いつも通りの朝…

『心の社会』と原書『The Society of Mind』を併読(1)mindとは心なのか?

こんにちは、shulinkです。 『心の社会』と原書『The Society of Mind』を併せ読みながら、 解説していこうと思います。 直接のきっかけは、以下のサイトで、 副島隆彦(そえじまたかひこ)の学問道場 - 今日のぼやき(広報)「1951」番と「1952」番…

来年2023年公開の宮崎駿の新作『君たちはどう生きるか』への心構え

こんにちは、shulinkです。 先日、宮崎駿の新作長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』が、 2023年7月14日に公開されることが遂に発表されました。 この新作に対する心構えとして、 宮崎駿の過去の作品について、以下のように書いていこうと思いま…

飯から見た日本戦国史(1)腹が減っては戦はできぬ

こんにちは、shulinkです。 日本の戦国時代について、単なる政治劇や戦争の勝敗だけでなく、 飯の問題を絡ませながら、研究しようという試みです。 以下の疑問について調査しながら、具体的な合戦を分析してみたいと思います。 ・武士や農民、商人はそれぞれ…

cheese&cream(3)自宅でチーズビュッフェ

こんにちは、shulinkです。 好きなチーズだけを集めて、自宅でチーズビュッフェをしました。 ・青カビチーズ(ブルーチーズ) 羊乳で作られるロックフォールも大好きだけど、よく食べるのは、 このロックフォールを模倣して作られたデンマーク産のダナブルー…

アフタヌーンティー@フォーシーズンズホテル東京大手町

こんにちは、shulinkです。 先日、フォーシーズンズホテル東京大手町の39階「THE LOUNGE」にて、 ラグジュアリー空間での、アフタヌーンティーをしてきました。 天気も良くて、窓も大きくて、見晴らしが良かったです。 皇居の森、遠くは新宿の方が見えました…

一鉄一路(2)食べ鉄を勝手に分類

こんにちは、shulinkです。 食べ鉄を勝手に、以下の4つに分類してみました。 1.駅弁 過去に、くじら弁当を調査しました。 isshukuippan.hatenablog.jp 2.駅そば isshukuippan.hatenablog.jp あと、美味しいサンドイッチ屋、探してみたいです。 3.食堂…

JAXA筑波宇宙センター見学&宇宙食を実食

こんにちは、shulinkです。 今年7月、つくばエクスプレスに乗って、つくばへ行き、 JAXA筑波宇宙センターを見学しました。 展示館「スペースドーム」では、 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の実物大モデルや、 宇宙食のサンプルなどを見学しまし…

信濃国旅行記(6)自転車で諏訪湖一周&諏訪大社四社めぐり

こんにちは、shulinkです。 今年10月初旬の一人旅の2日目は、 自転車で諏訪湖一周&諏訪大社(すわたいしゃ)四社めぐりをしました。 10:00、クロスバイクをレンタル&出発 10:20、諏訪大社 下社秋宮(しもしゃあきみや) 11:20、諏訪大社 下社春宮(しも…

信濃国旅行記(5)諏訪:久々に一人旅

こんにちは、shulinkです。 今年10月初旬、久々に一人旅(1泊2日)をしました。 行き先は諏訪。「11時ちょうどのあずさ17号で~」 「行く先々で想い出すのは さこりのことだとわかっています~」 なぜなら? ガラケーユーザーのボクは、地図とかのナビ…

相模国旅行記(1)箱根:大涌谷、芦ノ湖

こんにちは、shulinkです。 今年の6月、久々に泊りがけの旅行をしました。 行き先は箱根 1日目は、小田原から箱根登山鉄道に乗って、 箱根彫刻の森美術館で途中下車して遊んで、 強羅駅から箱根登山ケーブルカーに乗って、 早雲山駅から箱根ロープウェイに…

果実園リーベルにて、ズコット&フルーツサンドを満喫~

こんにちは、shulinkです。 今年、果実園リーベルにて、これでもかこれでもかとズコットを満喫しました。 3月、果実園リーベル新宿店 4ベリーズコット いちご、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーの4種類のベリーが 入っていて、甘酸っぱさが詰ま…

cheese&cream(2)食べるクリームをざっくり一覧化

こんにちは、shulinkです。 クリームと呼ばれるものが好きなので、ざっくり一覧化してみました。 クリーム色々 左上はクレームエペス、左下はクレームエペスの中味 英国ではダブルクリーム(double cream、乳脂肪分48%)というものがあって、 日本の生クリー…

鉄板焼「一徹」@第一ホテル東京

こんにちは、shulinkです。 先日、第一ホテル東京の最上階(21階)の、 鉄板焼レストラン「一徹」にて、憧れの、「目の前でカッカッカッカッカ~」 を満喫してきました。 真鯛と帆立貝の鉄板焼、焼き野菜 そして、メインの、ビーフステーキ! 極上黒毛和牛…

臨海都市散策(7)横須賀軍港めぐり

こんにちは、shulinkです。 今年の9月と10月に、YOKOSUKA軍港めぐりをしてきました。 横須賀港に停泊している、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を 間近で見れるクルージングです。 この船で約45分クルーズしました。 また、案内人が各艦船について、生…